奥日光・・・千手が浜のクリンソウ 2013.6.23
最終のバスに乗って、30分の見学です。
千手が浜に着くと、気持ちも急いでしまいます(笑)。
晴れていたら、大きな男体山と中禅寺湖が素晴らしい景色が見られる千手が浜ですが、今回は雲が覆いかぶさるように男体山を包み込んでしまいました。雨が近いかな?と不安にさせる雲です。
千手が浜
マルバダケフキ・・・シカも食べないそうです。
フッキソウの群落・・・湖岸一面に白い花が咲いたらきれいでしょうね。
つり橋を渡ってすぐの個人宅のお庭に咲いているクリンソウを見せていただきます
。
すでに網の扉にしてありましたが、最終バスの見学者を心得て「くぐって入って、帰りはあちらからね」とおっしゃるご主人の好意に甘えて、大急ぎで廻ります。
クリンソウー1
クリンソウー2
クリンソウー3
クリンソウー4
クリンソウー5
クリンソウー6
クリンソウー7
クリンソウー8
クリンソウー9
千手が浜
大急ぎで一回りしてきたので、写真はぶれているのが多かったし、光もなく、残念でした。
クリンソウは奥日光に自然に生えた植物でないらしく、様々な問題を抱えているようですが、花の季節には千手が浜に機船が止まり大勢の観光客でにぎわいます。私が行った時間は遅かったので、静かな千手が浜でしたが・・・。
帰りの低公害バスの運転手さんがいろいろお話しながらゆっくり走ってくれました。夕方の静かな千手の森を走る最終バスの特権で、サルやシカの姿が多く見られるんですって。もともとはここは動物の世界だったのに、人の気配を感じて生活しているんですね。ごめんなさい。
赤沼に戻ったとき、にわか雨が降り出しました。それもずぶ濡れになるぐらいのすごい雨です。帰りの東武バスを赤沼茶屋で待つ間中、傘をさしていました。歩いているときに降られなかっただけでもありがたいですが・・・。
« 奥日光・・・小田代が原 2013.6.23 | トップページ | 奥日光・・・生き物たち 2013.6.23 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨時は忙しい!・・・下弦の月も!2017.6.17(2017.06.18)
- カタクリの花咲く森へ♪・・・清水山憩いの森(2017.03.28)
- 私のノスタルジア・・・実家の田んぼ道を歩いて 茨城県鹿嶋市 21017.3.22(2017.03.25)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
「奥日光」カテゴリの記事
- 奥日光-5・・・憾満が淵の化け地蔵ライトアップ♫ 2017.2.12(2017.02.16)
- 奥日光-4・・・二荒山神社中宮祠に参拝 2017.2.12(2017.02.15)
- 奥日光-3・・・湯元温泉の雪灯里を楽しむ♪ 2017.2.11(2017.02.14)
- 冬の奥日光-2・・・中禅寺湖シェ・ホシノで豪華ランチ♪ 2017.2.11(2017.02.13)
- 冬の奥日光-1・・・氷結の華厳の滝♪ 2017.2.11(2017.02.12)
「花」カテゴリの記事
- 実家に帰る-4・・・梅や真竹を使って♪2017.6.25(2017.06.26)
- 雨が似合う紫陽花♪・・・近所の散歩から♪ 2017.6.18(2017.06.19)
- 明治神宮を訪ねて・・・ハスも花菖蒲も素晴らしい♪ 2017.6.11(2017.06.13)
- 上三依水生植物園にて-2・・・ヒメサユリ♪ 2017.6.5(2017.06.09)
- 上三依水生植物園にて-1・・・ヒマラヤの青いケシ 2017.6.5(2017.06.08)
「風景」カテゴリの記事
- 都立石神井公園-4…夏らしい公園風景 2017.7.4(2017.07.09)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-2・・・恵みの夕陽 2017.7.2(2017.07.05)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-1・・・カイツブリの赤ちゃんがいた! 20017.7.2(2017.07.04)
- 石神井公園駅からの夕焼け♪・・・電車も染まる! 2017.7.1(2017.07.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
テクテク様、こんばんは!
いつも見ていただいて有難うございます。
奥日光の花めぐりはたった一日なのに、だらだらと長くなってしまって・・・。
クリンソウを最後に楽しかった奥日光の花便りは終わりました。
少しは奥日光の散策の気分になれたら幸いです♪
生き物のおまけが最後になりますので、また見てくださいね。
また奥日光に行ける日が待ち遠しくなっています。
投稿: ルンルン | 2013年7月 1日 (月) 23時56分
noharatugumi様、
本当にきれいですよね。毎年楽しみにしているようです。
外来種のオオハンゴンソウは駆除対象になっています。
クリンソウはどうなんでしょう?
もともと奥日光に存在していた植物なのか・・・?
最近は小田代が原にニッコウキスゲが多く見られます。
黄色いアクセントがどんどん広がりつつあります。
もともとは存在していなかった植物らしいです。
そう思いながら眺めると、大変難しい対象物のようですね。
投稿: ルンルン | 2013年7月 1日 (月) 23時45分
ルンルン 様
6月24日からの奥日光シリーズ、毎回欠かさず見てましたけれど
ルンルンさんの奥日光の自然に寄せる優しい思いが、スナップの
一枚一枚からひしひしと伝わってきましたよ。こころを込めてシャターを
押してるので、どの写真にも美しいですし、物語があります。
自然や草花のみでなく、フライフィッシングの親子とか小学生の遠足の
写真もこころ温まります。ピントが合っていないと謙遜するけど、
ニョイスミレやハクサンフウロ、クルマムグラ等もぴったりで
とても美しいです。遠いいところを案内いただき楽しかったです。
投稿: テクテク | 2013年7月 1日 (月) 22時51分
クリンソウ…綺麗です。いろいろな色が混じっているなあと思ったら…園芸種も混じっているのですね。
まあいろいろ問題ありなのかもしれませんが…素敵な空間を作り出していますね。
投稿: noharatugumi | 2013年7月 1日 (月) 22時10分