2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

« 紅葉満喫の奥日光-3・・・小田代原のカラマツは? | トップページ | 紅葉満喫の奥日光-5・・・赤沼で霧氷~ 2014.10.19 »

2014年10月24日 (金)

紅葉満喫の奥日光-4・・・夜明けの小田代原 2014.10.19

宿泊先のご主人に赤沼のバス停まで送っていただけることになり、4時30分に出発することになりました。
私は朝の3時頃から起き出してしまいました。外を見ると、三日月様がきれい!たくさんのお星さまも輝いていました(写真は撮れませんが・・・)。

3:12
0312img_2627


そんなに寒くなるとは想像もできなかったので、万全の準備はしてきませんので、持ってきた着る物を重ね着することにしました。

宿を出た直後は零下3度で、小田代はさらに3,4度低いそうです。

(20日の夜、北海道の標津がマイナス3度なんてテレビで出ていましたが、奥日光は北海道並みだということがわかりますね)

5時の早朝バスに乗るために4時30分出発です。暗いうちから起きていただいて恐縮です。早速湯の湖のそばで現れたのはタヌキです。湯滝の近くでキツネがいました。(前回はシカでした)もう、びっくりです!

夕べ、三脚の装着がうまくできなかったので何回も練習しました。
暗い状態で写せるか・・・?と心配していたら、あまり明るくしない。あまりズームでアップにし過ぎない。何枚も自由にシャッターを押していいよ。と教えてもらい、実践してみました。

しかし何枚も写した割には、満足のいく写真はなさそうですが・・・
時間を追って掲載します。

5:36
0536dsc_1451


5:38
0538img_2686


5:39
0539img_2692


5:45
0545img_2726


5:54
0554img_2753


5:55
0555img_2760


6:03
0603img_2792


6:06
0606img_2804


6:08
0608img_2816


6:12
0612img_2832


6:17
0617img_2853


6:23
0623img_2893


6:27 
0627img_2910



6:32
0632img_2925


6:33 
0633img_2932


6:34 
0634img_2941


6:36
0638img_2966


6:39
0639img_2973


 
6:43
0643img_2989


 
6:45
0645img_3013



6:46
0646img_3025


 
6:47  
0647img_3034




朝の5時30分から7時前までの間の撮影でした。
霧が流れるように変化していく様、霧でカラマツが見えなかったのに段々うっすらとなり始め、カラマツが茶色に見え隠れしてきます。太陽が昇り始めると山の斜面が赤くなってきます。朝日が照らす帯状の暖かい線、その時真っ白に見える低木の美しさ、どれをとっても魅せられっぱなしでした。貴婦人の大きな白樺やズミの小さな木も素晴らしいです。神々しくって近寄りがたい自然の造形美はカメラマンでなくても、見ていたい貴重な時間でした。
この日は青くなったり紫になったりという朝焼けのシーンは見られませんでしたね。それも期待していたのですが、その日の気象条件で見られる姿は違うのでしょう。今回は朝霧のかかる小田代原風景ということなのでしょうね。

そんな想いが少しでも伝わるとうれしいです。

楽しかった撮影時間も帰りのバスの時間で終了です。
またいつか違った朝明けの姿を見たいですね。
6:58
0658dsc_1466


7:23
0723dsc_1472



こんな素敵な小田代原の景色が見られたのもミノヤさんのご厚意があったればこそです。本当にありがとうございました。

(宿に帰って写真を見てもらった時に、2.3枚いいのがあるよ♪って言われていたのに、どれか聞き忘れ残念でした・・・温泉に入る方が夢中だったので)

« 紅葉満喫の奥日光-3・・・小田代原のカラマツは? | トップページ | 紅葉満喫の奥日光-5・・・赤沼で霧氷~ 2014.10.19 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

奥日光」カテゴリの記事

風景」カテゴリの記事

樹木」カテゴリの記事

天体」カテゴリの記事

コメント

ニャン子様、こんばんは♪

宿のご主人のご厚意で実現できた小田代原です。
感動的な早朝の2時間に夢中でした。
ニャンこさんにも素晴らしい光景が伝わったようで嬉しいです。
霧の帯と太陽の光線は時間と共に変化して魅せられました。

noharatugumi 様、こんばんは♪

小田代原はさらに低く、氷点下7度ですって。でもそれほど寒さを感じませんでした。前回は小雨だったのでグレイ一色でした。今回が二度目の体験でした。朝焼けの刻々と色彩が変化する姿は撮れませんでしたが、霧の世界も素敵でした。感動的な2時間でしたよ♪
小田代原では毎日違う朝の景色が見られるんでしょうね。

すご~い!やったね!
こんなに素敵な景色を見るために3時起床・・・エライ!
今や車社会なので自家用車のない人には行けない所ですね。
お宿のご協力があって見られたなんて、涙ウルウルです。
素晴らしい夜明けですね。流れる帯状の霧が壮大な趣です。
明るくなって光線が入った木も感動的です。
ルンルンさんにとって、寒さなんてなんのそのですね。

なるほど-3℃ですか…もう冬の様相ですね。
たなびく霧が素敵です。
白くなったカラマツも…幻想的って言葉がぴったりです。
どれもナイスショットです。

ユ〜ミン様、おはようございます♪

時間で変わり行く小田代原の景色を見てユ〜ミンさんの素敵な解説...詩人ですね。ありがとう!
私は表現力が乏しく、わぁー、スゴイ〜と夢中でシャッターを押し続けているだけでした。
ユ〜ミンさんにもいつか見てほしいです。
奥日光の大自然が創る様々な美しさをこれからもずっと見ていたいですね。

ルンルンさんへ!今晩は!
ありがとう‼ 無声映画を一気観で大感動‼
奥日光の魅力満載‼満喫‼のクールでホットな素晴らしい時間でしたね。(^^)ルンルンさんが➖7℃が興奮で霧中夢中の幸せに居たんですよね。判ります。
太陽が出る迄の大気の変化に霧の濃淡が帯状に流される様々な 自然現象に一服の絵の様な画像が心に響きましたョ。カラマツに朝陽が徐々に射し込む辺りもステキですね。貴婦人が白い羽衣を纏っているみたいな、、、
想像を書きたてますね。

yuko様、こんばんは♪

小田代原の早朝は大混雑でしたよ。
木道沿いに隙間を見つけるのも大変なぐらいの人・ヒト・ひとでした。
私は慣れない三脚や暗闇で不安でしたが、ミノヤさんのご主人に教えてもらったように写してみました。
男体山の方から流れるように霧が見られた早朝でしたが、朝日の光線が反対側から男体山に向けて走り始めました。
青い明け方から薄紫や真っ赤にもえるような朝焼けに刻々と変わる姿も見たいですね。
小田代原はかなり寒そうですが、幻想的な展開が見られそうですよ。是非行ってみてはいかがですか?

素晴らしい経験でしたね!
おそらく1日として同じ風景はないのだろうなぁ、と思います。その日の霧のたなびき、光の当たり方、どれも写真に映り込んだ宝物ですね。
私は根性ないので、この時間に行ったことがありません。ルンルンさんの撮られた写真を見て行ってみたくなりました。

mioさん、こんばんは♪

二日間の奥日光ですが、何せカメラが相棒なので・・・
少しは歩いてきた気分になっていただけたならうれしいです。
カラマツには霜もついているようですよ。氷点下7度です。
mioさんもまた奥日光に足を延ばしてみてはいかがでしょうか?
これで終わりにしたいところですが、もう少し二日目が続きます(笑)

Layla様、こんばんは♪

小田代原は氷点下の世界なんですね。
すっかり冬支度を忘れて行ってしまいましたが、興奮していたのかそれほど感じませんでした。私はLaylaさんが以前に撮られた朝焼けのような景色を期待していたんですが、同じようにはいきませんね。霧も幻想的でカラマツが今か今かと表れる瞬間もいいものですね。
それにしてもあの日の赤沼は満車でしたよ。

全部拝見しましたよ~
真っ青な中禅寺湖の水面、イタリア大使館後のハウチワカエデ、黄色く色づいたカラマツ、そして可愛い苔・・・。
書ききれないくらいいろいろありますね。
最後は幻想的な夜明けの小田代ヶ原、朝霧の向こうに白っぽく見えるカラマツは霜がついているようにも見えますね。
宿のご主人のご親切も旅を楽しくしてくれますね。
素晴らしい奥日光満喫、こちらも行った気分になりました(^^)v

おぉっ!
あの週末は朝も素晴らしかったのですね。
金屏風もすっかり美しくなって、霜までついて。
霧もうつくしくたなびきましたね。
うらやましいなぁ。 
こんな風になった景色になかなかめぐりあわないですよ。
6:36 6:39 あたりいいですね。
もうカラマツは葉を落としてしまったかなぁ。。。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉満喫の奥日光-4・・・夜明けの小田代原 2014.10.19:

« 紅葉満喫の奥日光-3・・・小田代原のカラマツは? | トップページ | 紅葉満喫の奥日光-5・・・赤沼で霧氷~ 2014.10.19 »