奥日光・竜頭の滝から湯滝方面へ~・・・静かな散策 2015.5.1
バスから中禅寺湖の桜がきれいだな~と眺めながらも下車せず、先を急ぐことにしました。
船着き場あたりの桜は満開です。
この桜は濃い色がきれいですね。
ひとまず竜頭の滝~スタートします。
よく見ると真ん中の岩と木から角の生えた龍の頭のような気がしてきます。
竜頭の滝の滝中です。
トウゴクミツバツツジは影も形もありません。
何時ごろかな・・・?
竜頭の滝の滝上からの眺めです。
滝上から湯川沿いにしゃくなげ橋をめざします。
あまり行きかう人もなく、静けさを感じながら歩いていきます。
戦場が原もひっそりです。平日なので・・・(笑)
休憩している場所から遠くの湯滝を眺める。
これから向かうところです。
男体山も青空にくっきりです。
日光連山(笑)にもご挨拶~
泉門池の澄んだ水に映る男体山です。
今日はカモたちがいません。お散歩かな?
何にもないこの時期にひっそりと咲いているヒメイチゲです。
竜頭の滝から湯滝までの間ずっと見られましたよ~♪
パイナップルみたい!ニワトコ?
お日様のスポットライトを浴びた若葉がきれいです。
湯滝に到着!
きつい坂道を登らず、バスに乗って湯元温泉まで行きます。
コガモに会いに源泉に行ってきました。家族で住みついているようです。
野鳥は後でまとめて別の記事にしようと思います。
宿(ミノヤさん)に向かう道端に道祖神を初めて見つけました。
またまたやってきたミノヤさんで温泉三昧と美味しいお食事で満足な一日が終わりました。
« 奥日光・アカヤシオ咲く頃・・・明智平から 2015.5.1 | トップページ | 奥日光・・早朝の湯の湖一周-12015.5.2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨時は忙しい!・・・下弦の月も!2017.6.17(2017.06.18)
- カタクリの花咲く森へ♪・・・清水山憩いの森(2017.03.28)
- 私のノスタルジア・・・実家の田んぼ道を歩いて 茨城県鹿嶋市 21017.3.22(2017.03.25)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
「奥日光」カテゴリの記事
- 奥日光-5・・・憾満が淵の化け地蔵ライトアップ♫ 2017.2.12(2017.02.16)
- 奥日光-4・・・二荒山神社中宮祠に参拝 2017.2.12(2017.02.15)
- 奥日光-3・・・湯元温泉の雪灯里を楽しむ♪ 2017.2.11(2017.02.14)
- 冬の奥日光-2・・・中禅寺湖シェ・ホシノで豪華ランチ♪ 2017.2.11(2017.02.13)
- 冬の奥日光-1・・・氷結の華厳の滝♪ 2017.2.11(2017.02.12)
「花」カテゴリの記事
- 実家に帰る-4・・・梅や真竹を使って♪2017.6.25(2017.06.26)
- 雨が似合う紫陽花♪・・・近所の散歩から♪ 2017.6.18(2017.06.19)
- 明治神宮を訪ねて・・・ハスも花菖蒲も素晴らしい♪ 2017.6.11(2017.06.13)
- 上三依水生植物園にて-2・・・ヒメサユリ♪ 2017.6.5(2017.06.09)
- 上三依水生植物園にて-1・・・ヒマラヤの青いケシ 2017.6.5(2017.06.08)
「風景」カテゴリの記事
- 都立石神井公園-4…夏らしい公園風景 2017.7.4(2017.07.09)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-2・・・恵みの夕陽 2017.7.2(2017.07.05)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-1・・・カイツブリの赤ちゃんがいた! 20017.7.2(2017.07.04)
- 石神井公園駅からの夕焼け♪・・・電車も染まる! 2017.7.1(2017.07.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 奥日光・アカヤシオ咲く頃・・・明智平から 2015.5.1 | トップページ | 奥日光・・早朝の湯の湖一周-12015.5.2 »
ニャン子様、こんばんは。
いつ歩いても満足できる戦場ヶ原です。竜頭の滝~湯の湖までは春が始まったばかりで、見渡すと木の緑は少ないです。カラマツが少しだけ芽を出していました。確かにヒメイチゲを見るとそう感じますね。
投稿: ルンルン | 2015年5月 9日 (土) 22時14分
やっと始まったばかりの春景色を満喫されたようですね。戦場が原の真っ青な空が高原の風を運んでくれるようですね。ヒメイチゲだけ咲いているなんて、このお花は春告げ花でしょうか?
投稿: ニャン子 | 2015年5月 9日 (土) 22時05分
ユ~ミン様、こんにちは~。
このコースはやっと雪解けした頃なので静かです。何もないと思っていたら、このヒメイチゲがあちこちに咲いていました♪もうすぐマイズルソウも咲くでしょう!少しずつ賑やかになりそうな奥日光もいいですよ。
今週は家にこもってしまいそうですが、もう湯元温泉あたりの桜が見事でしょうね・・・。
投稿: ルンルン | 2015年5月 9日 (土) 16時23分
ルンルンさんへ!こんにちは!
空と山と高原の爽やかさが良く伝わっています。また湯滝の豊富な湯量に思わず滝の中に入り、出来るものなら滝滑りしたい衝動に駆られます、、、私だけでしょうが⁈
春はヒメイチゲの様な白い可憐で清楚な花が出てきますね、この先楽しみです。期待しています。では気をつけてくださいね。
投稿: ユ~ミン | 2015年5月 9日 (土) 15時57分
noharatugumi様、こんばんは。
奥日光の素晴らしさを少しでもお伝えできたらうれしい限りです。
真夏のような暑さでしたが、そこは奥日光・・・高原のさわやかさも感じられて平日の静けさの中、のんびり歩いてきました。鳥は・・・まったく期待しない方がいいです(笑)
投稿: ルンルン | 2015年5月 7日 (木) 22時33分
なんとも青空がいいですね。
綿雲のアクセントも素敵です。
水流もありで…どれも素敵な構図です。
戦場ヶ原はまだ緑が少ないようですが…それがまた絵になりますね。
鳥、楽しみにしております。
投稿: noharatugumi | 2015年5月 7日 (木) 22時15分