牧野記念庭園・・・練馬区大泉学園 2015.8.23
大泉学園駅を出ると、民家の通路に毎年見られる低木の白い花がびっしり咲いていました。雑草かなと思いこんでいましたが、タカサゴフヨウという聞いたこともない外来種であることがわかりました。形はまるでハイビスカス、フヨウのようでもあるかな?ムクゲと間違えるかな・・・?
タカサゴフヨウー1
タカサゴフヨウー2
毎年何回かは行くのが、ここ練馬区の大泉学園駅の近くにある練馬区牧野記念庭園です。
日本の植物学の開拓者ともいえる牧野博士の自宅を保存して一般に開放されています。
自宅兼書斎
中庭には四季を通していろいろな野草が顔を出してくれます。
植物を精密に写生したものがたくさんありますが、よくこんなに細かいところまで観察できるものだな~と驚かされます。そこから新種を発見してきたのでしょう。胸像は牧野博士の発見したスエコザサ(奥様の名前を入れた植物です)に囲まれています。
夏の終わりに咲くのがキツネノカミソリというオレンジの花が見ごろになります。少し遅く行ってしまったようですが、あちこちに咲いていました。
携帯ではうまく撮れなかったのは残念でしたが、自分の目では今年も見られたな~と喜んできました。
キツネノカミソリ
テーブルの上に落ちてしまったカリンの実?と枯れたマツ?
これは食虫植物の一種です。タヌキモと言ってミジンコを食べるそうです。以前は石神井公園の三宝寺池に自生していたそうですが、今は近くの石神井中学の生徒さんが育てているそうです。
タヌキモ
入口の桜の幹にあやしげな真っ赤なキノコがぎっしりです。
カメラを持てないのでボケたキツネノカミソリになってしまいました。
« 小さな幸せを感じよう!・・・ある一日 2015.8.22 | トップページ | 縁むすび風鈴で風を呼ぶ・・・川越氷川神社 2015.8.30 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨時は忙しい!・・・下弦の月も!2017.6.17(2017.06.18)
- カタクリの花咲く森へ♪・・・清水山憩いの森(2017.03.28)
- 私のノスタルジア・・・実家の田んぼ道を歩いて 茨城県鹿嶋市 21017.3.22(2017.03.25)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
「花」カテゴリの記事
- 実家に帰る-4・・・梅や真竹を使って♪2017.6.25(2017.06.26)
- 雨が似合う紫陽花♪・・・近所の散歩から♪ 2017.6.18(2017.06.19)
- 明治神宮を訪ねて・・・ハスも花菖蒲も素晴らしい♪ 2017.6.11(2017.06.13)
- 上三依水生植物園にて-2・・・ヒメサユリ♪ 2017.6.5(2017.06.09)
- 上三依水生植物園にて-1・・・ヒマラヤの青いケシ 2017.6.5(2017.06.08)
「風景」カテゴリの記事
- 都立石神井公園-4…夏らしい公園風景 2017.7.4(2017.07.09)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-2・・・恵みの夕陽 2017.7.2(2017.07.05)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-1・・・カイツブリの赤ちゃんがいた! 20017.7.2(2017.07.04)
- 石神井公園駅からの夕焼け♪・・・電車も染まる! 2017.7.1(2017.07.03)
「東京都練馬区」カテゴリの記事
- 雨上がりの豊島園界隈・・・夕日を浴びる坂道♪ 2017.5.1(2017.05.08)
- 八重桜が満開です・・練馬区長命寺 2017.4.20(2017.05.04)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
- 近所のお寺さん-1・・・禅定寺と道場寺2017.2.26(2017.02.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 小さな幸せを感じよう!・・・ある一日 2015.8.22 | トップページ | 縁むすび風鈴で風を呼ぶ・・・川越氷川神社 2015.8.30 »
ユ~ミン様、こんにちは。
今日も雨交じりの寒さで家の中で過ごしています。一ヶ月ぶりで簡単な焼きそばを右手で作ってみましたよ♪まだまだ違和感ありますが、右手の活躍が嬉しくなります。
あ、タカサゴフヨウは博士に関係ないです。道路脇の民家に咲いていました。私が間違っていたんです。見た目はフヨウ(ピンクか白がフヨウ)かムクゲ(少し花の形が違う)、形はまるでハイビスカス。みんな葉の形が違うことに初めて気づいたのです。雑草だと思っていたらは花木でした。
牧野記念館に写生もたくさん展示されていましたので、機会があれば見てください。でも大きなお庭のある四国に行きたいですね。
投稿: ルンルン | 2015年8月29日 (土) 17時03分
ルンルンさんへ!こんにちは!
どうやら台風が秋を連れてきた様な昨今⁉肌寒い位で急激な気温の変化に身体がついていけませんね。どうぞ、病み上がりの身体気をつけてくださいょ。
芙蓉の花だと思っていましたが、正式名はタカサゴフヨウなんですね。チャント覚えていなきゃ心血注いで研究された牧野先生に失礼ですよね。
牧野富太郎博士は、以前、NHKの放送で知り写生の緻密さとその膨大な数に驚いた事覚えています。高知の造り酒屋の出身で植物の他に鉱物や音楽にも造詣が深い方だった様ですね。一度生で見たいと思っていました。
投稿: ユ~ミン | 2015年8月29日 (土) 16時11分
写俳亭みの様、おはようございます。
私もずいぶん前に行ったときは古い建物が壊れかけてしまいそうな状態の時でした。貴重な資料も朽ち果てるのかと思うほどでした。記念館を建てたり、庭を整備したりで狭くなりましたが、自宅開放でしょうから、ガマン。
タヌキモは水生食虫植物らしいですよ。三宝寺池にだけ生息していたシャクジイタヌキモは絶滅したそうです。自然を守るのは難しい現在ですね。
投稿: ルンルン | 2015年8月29日 (土) 11時04分
こんにちは。
牧野記念庭園はたまに行きますが、ちょっと狭いですね。
立派な展示室やトイレを作ったためか、昔の感じがありません。
建物建てるとき、隣の教習所を少し削ったらと思いましたが。
タヌキモがミジンコを食べるのですか。凄いですね。
ベランダのボウフラを飼っているバケツにミジンコらしき赤いのが動いてます。
投稿: 写俳亭みの | 2015年8月29日 (土) 10時45分
しょうちゃん様、おはようございます。
あの夏はどこに?と思ってしまうほど、すっかり姿を消してしまいましたね。牧野はふらりと寄り道するのにいいです。キツネノカミソリはカタクリの咲く清水山憩いの森に自生しているので満開の時に見てみたいです。
リハビリしながら握力、バネがなくなっているのを感じて不安が増しました。シャッターを押すという行為も今まで何気なくやっていましたが今はまだできない。でもギブスもとれ、一歩一歩よくなっていると思いながら頑張ります。ありがとうございます。
投稿: ルンルン | 2015年8月29日 (土) 10時43分
おはようございます。
連日天気が悪く散歩もいつふられるかと躊躇してしまいます。
牧野記念庭園、しばらく行っていません。此処なら雨でもしっとりした雰囲気が味わえ良いかもしれませんね。
リハビリ頑張れ!! 早くカメラが持てる様になると良いですね。
投稿: しょうちゃん | 2015年8月29日 (土) 10時01分
noharatugumi 様、おはようございます。
タカサゴフヨウは低木でフヨウのようでもあり、びっしり咲く花が少し違います。花の形はハイビスカスに似ていますが、葉の形はそれぞれ違う・・・。外来種らしいですね。
牧野博士のスケッチや愛用品などが展示されている記念館が増設され、練馬区で保存しているようです。
タヌキモは三宝寺池特有の種類があったらしいですが、今は見られないそうです。空気がきれいじゃなくなっているのでしょうね。
キツネノカキソリはたくさん咲きますが、少し終盤でした。
投稿: ルンルン | 2015年8月28日 (金) 05時54分
タカサゴフヨウ…僕も初めて聞く名前です。
明るい花ですね。
牧野富太郎博士…スケッチは凄そうですね。
いろいろな植物がみられそうですね。
キツネノカミソリ…バッチリです。
タヌキモは三宝寺池に自生していたんですね。
投稿: noharatugumi | 2015年8月27日 (木) 22時36分
ニャン子様、こんばんは。
ありがとうございます。やっとギブスのない右手になりましたが、安全の為、包帯をしています。無理しないようにしないと、また折るぞって先生に注意されています(笑)
牧野博士の実家が四国で、そちらの敷地はものすごく広いそうです。大泉学園は狭いですが、最晩年の自宅兼研究室だったようです。私もまだ四国には行ったこともないし、機会があれば出かけてみたいですね。
投稿: ルンルン | 2015年8月27日 (木) 22時08分
ギブスかとれて本当によかった!おめでとうございます。
リハビリとやらも大変そうですが、負けないでね。
牧野植物図鑑は有名ですね。あの方のお家ですか?
植物学の開拓者として、日本の宝です。四国に大きな植物園もあるんですよね。行ってみたくなりますね。
投稿: ニャン子 | 2015年8月27日 (木) 21時35分
mioさん、こんばんは。
2年前にアップした時は名前を間違えていました。よく見ると芙蓉も木槿も葉の形がみんな違っていました。でもハイビスカスが一番似ているようです。いろんな植物がありますよね。
やっととれたギブスですが、右手にほとんど力がない状態なので、毎日お風呂でリハビリして早く回復したいです。
もうキツネノカミソリの開花は終わりでしょうか?ここの庭園は終盤でした。
投稿: ルンルン | 2015年8月27日 (木) 20時27分
ギプスとれて良かったですね~
暑かったりかゆかったり大変だったでしょう?
タカサゴフヨウ、私も初めて聞きました。
花だけアップで見るとハイビスカスもムクゲもみんな同じように見えますよね。
葉や樹形など全然違うのに不思議です。
キツネノカミソリ、涼しくなってから咲いてくれるといいのにって毎年思います(^^♪
投稿: mio | 2015年8月27日 (木) 11時48分