冬の日光・奥日光-7・・・まちあるき(西町)復習 2016.2.14
前回、日光の門前町まちあるきの皆様と一緒に学びの散策を楽しましたが、マダマダ学習できていませんので、今回も逆コースで歩きながら思い出してみます。詳しい説明はできないので写真を見てください。そのうち、また参加する機会があったらもう少し勉強してから正しい記録をしたいな~と思います。
とても気に入ったこの石升の道です。現役で活躍中というところがすごいですね。それぞれのお家に一個づつあるようです。水の豊富な日光の宝物のようですね。
各町村ごとにきちんと保存している家体の倉庫です。ここは板挽町です。何でも一番先頭を歩くのはこの町の誇りとなっていたようです。今は均等になったようですが・・・今年は4月のこの花祭りを見てみようかな?一度も見たことがないのです。どんな行列をするのかもわかりません。
このゆるやかな坂道を下って行くと、磐裂(いわさく)神社にたどり着きました。
町の守り神のようですね。
日光らしい石碑です。
これはいつの時代の仏塔なのでしょう?
見づらいですが、看板がありました。
道祖神の文字が見えました。
何だかいろいろなものが置いてあるような気がしますが・・・?
この神社の鳥居がまた古くって素敵です。階段の下をたどっていくと一番下が大谷川となります。
ここと虚空蔵尊とは一緒だった?
明治のころにわかれて分祀となったようです。(かな?…不安)
小さな神社ですね。
ここから見下ろすように日光市内の街並みが見えます。
駅の方に向かって歩いて行きます。下本町です。
ここに田母沢御用邸で移動した住民のことが書いてあります。
水神の碑がある横手に古い守り尊が鎮座しています。
勝海舟の名前が出てきますよ。
神橋に向かう途中に真っ赤な実が目に入りました。ウメモドキの実かな?こんなに残っているということは野鳥の好物ではないのかもしれません。
雨から一転して暑いぐらいになってきた午後、太陽が当たりキラキラと輝いてきれいでした。
詳しい説明は省略しました。間違ってしまう恐れがあるので・・・
解説は看板をご覧ください。
この後、神橋に向かいます。
« 冬の日光・奥日光-6・・・浄光寺のお地蔵さん 2016.2.14 | トップページ | 冬の日光・奥日光-8・・・春霞の大谷川と神橋 2016.2.14 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨時は忙しい!・・・下弦の月も!2017.6.17(2017.06.18)
- カタクリの花咲く森へ♪・・・清水山憩いの森(2017.03.28)
- 私のノスタルジア・・・実家の田んぼ道を歩いて 茨城県鹿嶋市 21017.3.22(2017.03.25)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
「建築物・風景」カテゴリの記事
- 渋谷の街を歩く・・・駅前で迷子に 2017.7.1(2017.07.02)
- 実家に帰る-3・・・千葉県香取市にある神崎神社 2017.6.25(2017.06.25)
- 門前仲町を歩く-3・・・深川不動堂と富岡八幡宮 2017.6.19(2017.06.22)
- 門前仲町をあるく-2・・・古い街と古倉庫の活用 2017.6.19(2017.06.21)
- 門前仲町を歩く-1・・・古い昭和の感じの飲み屋街 2017.6.19(2017.06.20)
「木の実」カテゴリの記事
- 小石川植物園-3・・・枯草もまたよし♪(2017.02.11)
- 都立石神井公園へ・・・陽のある時間 2016.11.4(2016.11.06)
- 東大構内・・・農学部のカフェ 2016.10.27(2016.11.01)
- 冬の日光・奥日光-7・・・まちあるき(西町)復習 2016.2.14(2016.02.24)
- 菜の花満開と富士山・・・湘南二宮町 2015.12.18(2015.12.19)
「日光市内」カテゴリの記事
- 湯西川ダムを訪ねて・・・日光市湯西川 2017.6.5(2017.06.10)
- 上三依水生植物園にて-1・・・ヒマラヤの青いケシ 2017.6.5(2017.06.08)
- 日光でお蕎麦♪・・・日光市三依 2017.6.5(2017.06.07)
- 日光の蒸気機関車”大樹”を追いかけて・・・日光市下今市 2017.6.4(2017.06.06)
- 開花しました♪・・・日光の桜めぐり 2017.4.18(2017.05.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 冬の日光・奥日光-6・・・浄光寺のお地蔵さん 2016.2.14 | トップページ | 冬の日光・奥日光-8・・・春霞の大谷川と神橋 2016.2.14 »
noharatugumi様、こんばんは。
私もいつも奥日光を歩くために市内は素通りでした。世界遺産の日光の寺社巡りをほとんどしていなかったことに昨年気づいたのでした。これでいいのかなと考えさせられたまちあるき参加でした。詳しい成りたちはいまだに説明できませんので、ただただ歩いてみることにしました。東照宮あたりと違って、本当に静かな生活基盤を感じながらの散策も楽しいですよ。
投稿: ルンルン | 2016年2月27日 (土) 00時47分
日光の街並み…奥が深いですね。
最近はご無沙汰ですが…目指すは奥日光(笑)…ですのでいつも素通り…
立ち寄ってみなければですね。
歴史のある街は…歩き甲斐がありますね。
投稿: noharatugumi | 2016年2月26日 (金) 21時50分