2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

« 日光に春が来た♬-9・・・弥生祭・例祭① 2016.4.17 | トップページ | 日光に春が来た♬-11・・弥生祭・例祭③ 2016.4.17 »

2016年4月30日 (土)

日光に春が来た♬-10・・弥生祭・例祭② 2016.4.17

二荒山神社の唐門に入る前は東と西の各花家体が勢揃いするのを待ちます。ミツマタがきれいに咲いていました。
1195



ちょうどお腹も空いた時間に休憩になりましたね。大活躍の子ども達はから揚げを買ってもらったりジュースを飲んだりとリラックスしています。
1218



私も知り合いの花家体に行ったりしてお昼ご飯を食べに下の方に行きました。
稲荷町の筆頭頭の小池さん、
3234



森田さん、やっと参加できましたね。
3235



このときは演奏組でないので先頭を歩いていたお子さん達。
交互に花家体に乗るようになっているようです。
4262



花家体の大太鼓側や二列目は写真が撮りにくくってごめんね。
4267



大猷院前の桜が色を添えてくれます。
6206


唐門をそれぞれの花家体が登ります。
今、大工町の花家体が一気に上がっています。
51261


下から眺めていても、これが弥生祭なんだな~と楽しくなります。
7285



下鉢石町の筆頭頭の原澤さんの采配が・・・そろそろ登るようです。
5272


下鉢石町の花家体も体勢を整えて出発の準備です。
6276


唐門までの階段は板を張って登りやすくなっています。そばにいた観光客の皆様も一緒にお手伝いして登ります。あの長坂に比べればあっという間ですね。ひいている人は大変ですけどね。
8288


唐門を登り切ったら本殿で挨拶の参拝をします。全員で拝礼します。9300


そのあとは定位置にきちんと花家体を入れなければなりません。拍子木をたたきながらの采配と車を曳く感の良さが見せ場です。
10308


御長老方は外国のお客様にニコニコと国際交流中です。
11311


原澤さんの応援に駆け付けてきてくれた皆様。記念に一枚!
12321


各町の花家体がきちんと並んでいます。
13330


役職の皆様です。ここまでお疲れ様です。
14356


横笛を吹く少女の姿に魅せられました。
15352


花石町の美人さん。
16334


能舞台に奉納された各町内のお酒が並んでいます。
17338


アズマシャクナゲがひっそりと花を広げようとしています。18346


いつも気を抜けないおまわりさんも大変です。
19350

二荒山神社の儀式のようですね。雨でどうなったかな?本宮神社からお神輿を本社に戻る儀式?私が見た時は三体のお神輿は本殿に並んでいました。
20365


ぼんやり巫女さんを眺めている女の子がほのぼのしていい感じです。21369


まだ土砂降りのようですが、若い巫女さん達は飛んでます。
22377


雨が降りやまないかな~と祈るような気持ちでしょう。これから手打ち式のひとつとして名刺交換が行われる予定です。
23358


雨に濡れる二荒山神社の境内です。
242396


雨が降りやまない状態ですが、いよいよ各町の名刺交換が始まりそうです。各町に口伝の通達がなされたようです。名刺交換という儀式が最大の見せ場らしいです。

« 日光に春が来た♬-9・・・弥生祭・例祭① 2016.4.17 | トップページ | 日光に春が来た♬-11・・弥生祭・例祭③ 2016.4.17 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

建築物・風景」カテゴリの記事

日光市内」カテゴリの記事

コメント

noharatugumi様、こんばんは。

2日目は朝から危なそうでしたが、お昼頃から本降りです。名刺交換と地面に足と手も付いて丁寧に暗殺を交わす儀式なんだそうです。それぞれの町役職で相談の結果、半越しという作法で行われました。それでも傘を差さないので頭から順々に濡れてい行き舞うs。それでも不真面目な参加は誰一人いないのです。すごいですよね。

皆さんがそれぞれいい顔をしています。
お祭りで街は一体って感じですかね。
雨が降っても…皆さんのパワーで…
ですね。

ニャン子様、おはようございます。

もう弥生祭から2週間も経っているんですね。遅い記事ですみません。写真を眺めながら楽しく過ごした日光を思い出しています。いつ行ってもなにか刺激を受けてくる素敵な日光なんです。
二荒山神社らしい感じを出せないかとお祭りの間にびしょ濡れになりながらさがしていた景色です。

雨が降ってもお祭りは続いているんですね。お知り合いもたくさんいらして、日光が身近に感じることでしょう。それにしてもお子さん達はみんな可愛いですね。
最後の写真がとても好きです。後ろから花家体を入れた神社らしい景色から雨降るしっとりした空気を感じます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光に春が来た♬-10・・弥生祭・例祭② 2016.4.17:

« 日光に春が来た♬-9・・・弥生祭・例祭① 2016.4.17 | トップページ | 日光に春が来た♬-11・・弥生祭・例祭③ 2016.4.17 »