石神井川で花筏は見られるか?・・・2016.4.10
散ったサクラの花びらが浮かんだ花筏を見たいと自宅近くの石神井川に行ってみました。その前に長命寺に久しぶりに寄り道しました。
この境内にも八重桜がありますが、一輪二輪とまだまだ蕾でした。
桜の花びらが散らばっていました。
小さな甕にに大きな木が写り込んでいました。
南大門はいつも立派な構えです。
しばらく行くと公園があります。
日曜日のお昼時、家族連れはお弁当を美味しそうに食べていました。
自転車を置いて、しばらく歩いてきます。
なんと大きなハナミズキが満開の木がありました。
桜吹雪の残りのようなピンクが見られました。
川の中にもほんの少しだけ石の上に桜♬
鳩さんを追いかけている少女。
うず巻く途中の石の上に花びら発見♫
しばらく歩いて行くと、そこは八重桜がたくさんあります。
歩道に散った花びらがすごい!
タンポポのまわりにも桜!
オオイヌノフグリのまわりにも桜!
河川敷の端に桜色の帯が見えます。
花筏って川全体が桃色になることなのかな~・・・?
遠くに西武電車が見えます。
(見えるはずですが、枝かぶりで無理かな)
鳩さんも桜の中で♫
ムクドリさんも負けないで桜道を歩く。
スズメちゃんはどんどん桜の花びらを落としています。
ムクドリ君がピンク色になった河原で何かを食べています。
端っこはこんなにピンク色です。これも花筏?
シジュウカラ君、すごい近かったのに逆光でした。残念!
川や池の全面に桜の花びらが散りばめられた状態はもう遅かったのかもしれないですね。今年は残念ながら石神井川で花筏を見ることはできませんでした。来年に期待しよう!
« 春の秩父-5・・・秩父銘仙館を訪ねて 2016.4.8 | トップページ | 千鳥ヶ淵の花筏はどうか?・・・今年三度目2016.4.12 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨時は忙しい!・・・下弦の月も!2017.6.17(2017.06.18)
- カタクリの花咲く森へ♪・・・清水山憩いの森(2017.03.28)
- 私のノスタルジア・・・実家の田んぼ道を歩いて 茨城県鹿嶋市 21017.3.22(2017.03.25)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
「野鳥・蝶・トンボ」カテゴリの記事
- 都立石神井公園-3・・・他の野鳥とトンボたち 2017.7.4(2017.07.08)
- 都立石神井公園-1・・・カイツブリの赤ちゃん♪ 2017.7.4(2017.07.06)
- 都立石神井公園-2・・・カルガモ赤ちゃんのお昼寝♪ 2017.7.4(2017.07.07)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-1・・・カイツブリの赤ちゃんがいた! 20017.7.2(2017.07.04)
- 実家に帰る-6・・・田んぼで見られた野鳥と蝶 2017.6.26(2017.06.28)
「風景」カテゴリの記事
- 都立石神井公園-4…夏らしい公園風景 2017.7.4(2017.07.09)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-2・・・恵みの夕陽 2017.7.2(2017.07.05)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-1・・・カイツブリの赤ちゃんがいた! 20017.7.2(2017.07.04)
- 石神井公園駅からの夕焼け♪・・・電車も染まる! 2017.7.1(2017.07.03)
「東京都練馬区」カテゴリの記事
- 雨上がりの豊島園界隈・・・夕日を浴びる坂道♪ 2017.5.1(2017.05.08)
- 八重桜が満開です・・練馬区長命寺 2017.4.20(2017.05.04)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
- 近所のお寺さん-1・・・禅定寺と道場寺2017.2.26(2017.02.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 春の秩父-5・・・秩父銘仙館を訪ねて 2016.4.8 | トップページ | 千鳥ヶ淵の花筏はどうか?・・・今年三度目2016.4.12 »
しょうゃん様、こんばんは。
花筏を撮るには天候と花の散る時期とタイミングがあるんですね。私も一度も撮ったことないです。来年こそ、挑戦したいです。写真で失敗しても花筏が見られるだけでも楽しみですね。
しょうちゃんの写真はいつも素晴らしいですね。是非、花筏をとってください。楽しみにしています。
投稿: ルンルン | 2016年4月17日 (日) 21時44分
ルンルンさん、こんばんわ。
流れに浮かぶ桜の花びら、ところどころで渦を巻くような花びらの流れ、挑戦したことがありますが未だにまともに撮れた事がありません。
来年は良い写真を撮ってアップして下さい。
投稿: しょうちゃん | 2016年4月17日 (日) 19時56分
noharatugumi様、こんにちは。
花筏を撮るって、なかなかできませんね。
地面に散った桜の花びらで遊びました。
そういえば最近全く野鳥が撮れません。
シジューカラ...逆光でしたが何とか(笑)
投稿: ルンルン | 2016年4月15日 (金) 16時52分
地面や水面に落ちた桜の花びら…絵になりますね。
野草のまわりの桜の花びらも素敵な構図になりますね。
シジュウカラ…ナイスショットです。
投稿: noharatugumi | 2016年4月14日 (木) 23時59分
et様、こんばんは。
花筏というぐらいだから、そこに野鳥か何かが欲しい所ですね。
私のイメージとしては千鳥ヶ淵のボートのまわりが桜色に染まる光景なんです。石神井川全体も桜色になっているのではと思いましたが、.雨が降ったりして時期を逃してしまいました。
桜が散った後も美味しい蜜が多いのでしょうね。スズメもムクドリも大忙しでした。
水に映る大きな木・・・ありがとうございます。さくら、桜と求めて歩いていたのに、あの甕の中は落ち葉かな…(笑)
投稿: ルンルン | 2016年4月14日 (木) 00時38分
花筏という言葉、初めて知りました。
素敵なことばですね。
舞い落ちたばかりのピンク色の花びらが作る光景ですね。
お写真の、石神井川の渦の合間の花びらも、川の端の一面のピンクも、とても綺麗です。
雀ちゃんは、お花の蜜を食べるのかしら?
確かに、よく花をつついては花びらを落としていますよね~。
私は2枚目の小さな甕に大きな樹が写っている写真がお気に入り!です。
投稿: et | 2016年4月13日 (水) 23時52分
chacky様、こんにちは。
アカメガシワは丈夫なので、ほったらかしです。
そんな庭木でもメジロやシジューカラもきます。
ヒヨドリは招かれざる客(笑)。
野鳥を呼ぶには実のなる木がいいですね。
狭い庭なので選ぶのが大変だけど、考え中です。
日照時間が短いと可愛そうですね。
でも植物も生きるために頑張るはず。
投稿: ルンルン | 2016年4月13日 (水) 14時11分
植木市も懐かしいです!
そのまで根付くアカメガシワ(どんな植物なのでしょう?)を購入されたなんてラッキーでしたね。
実家の庭にも両親がいろいろと植えていますが、姉が食べたビワの実からこぼれた種が根付いて大きくなり、いまや鳥が狙うほどの実をつけるようになりました。
梅の木も最盛期は瓶に幾つも仕込めるほど収穫できたのに、お隣に家が立って日当たりが悪くなってからすっかり痩せてしまいました。
お日様はやはり大切ですね。
投稿: chacky | 2016年4月13日 (水) 12時13分
chacky様、おはようございます。
chackyさんにとって長命寺は思い出深い場所ですね。私はよく植木市の頃に行ってました。その時に買ったアカメガシワが二階にまで届くばかりに成長していつもバッサリ切っています。
chackyさんがよく行かれたイタリアンのお店は多分ありません。美容院になって、その後住宅になっています。
時と共に様変わりですね。キャベツ畑は今もありますよ♪
桜の散る姿も絵になるんですね。でも何でも時期があるので、川を覆うような桜の花びらには出会えませんでした。
でも野鳥は今の時期の方が嬉しそうですね。
投稿: ルンルン | 2016年4月13日 (水) 11時15分
おはようございます。
ピンクで彩られた写真の数々ですねー7番目の写真がとても綺麗です!
長命寺懐かしいです。小さい頃、父と自転車の練習をしによく来ていて、補助輪なしで初めて乗れるようになったのもここでした。
この立派な門を右に見て歩いて行った先の左手(右手はキャベツ畑でした)にある建物の二階に大きくなってからよく通ったイタリアンがあったのですがまだあるでしょうか?
シジュウカラくん、安心して下半身をさらけ出していてかわいいです。
投稿: chacky | 2016年4月13日 (水) 10時51分