2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

« 日光 の流鏑馬-2・・・雨の浄光寺 2016.5.17 | トップページ | 日光の流鏑馬-4・・・日光山内をぶらり~ 2016.5.17 »

2016年5月23日 (月)

日光の流鏑馬-3・・・遅れながらの流鏑馬 2016.5.17

予定時刻の13時になっても雨は止みません。いつ始まるか心配ながらも集まってくる人が増えてきました。
Sdsc_3745



放送では馬の調整と雨の具合をみながら14:30に予定通り流鏑馬を始めますと言っています。3時間も雨の中、同じ場所に立っているのはつらい。寒さを感じるほどの冷たさです。さて、どうしようかと思いながらも何となく居続けていました。
S2016_05_17_9999_87


また放送が流れて14時に始めるようです。天候の悪さにより、神事の3騎だけになりそうですと聞こえてきました。やらないよりいいか!楽しみにして待っていました。するとどうでしょう♪あれほど土砂降りだった雨が止み始めました。本番中は傘を差さずに見学ができそうです。

また放送が流れてきました。更に5騎も披露されることになりましたと・・・♪小笠原流の流儀だそうです。皆さんの姿勢もいいし、弓矢を的に当てるという素晴らしい動きに興奮しっぱなしです。走り去る人馬一体の動きがうまく撮影できるかどうか・・・私が撮影しようと立った位置は的の真ん前がいいかなと思ってしまったのが間違いでした。もう少し右の方にいればよかったかなと反省。いやいや、見られるだけでもいい。



さて、いよいよ登場です。
会場の見学者に挨拶するようにゆっくりスタートラインまで移動します。
395



腰に鹿の皮が見られますね。
497



こちらの三騎が神事の流鏑馬をされる人馬です。
598



三ヶ所に配置された的の準備やら片づけを担当される方々でしょうか?
6105



やってきました。思ったよりかなり早い。一瞬のうちに消え去ってしまうのです。
7107



的に当てる寸前のポーズです。
8111



じゃ~ん、的外れましたね。他では板が割れて、的に当たったようです。板を割ったときの歓声がすごいです。
9128



次は小笠原流流鏑馬です。礼節を重んる小笠原流と同じ作法だとか。
S2016_05_17_9999_144



きちんとご挨拶するのでお顔があまり見えませんね。
Sdsc_3767



その中の一騎の堂々とした乗馬姿です。
S2016_05_17_9999_145



一同、並んでスタート地点に入っていきました。
S2016_05_17_9999_153



同じようにしか見えませんが、どこか違うのかしら?S2016_05_17_9999_130



目で見ていても一瞬で走り去る動きの中で彼らは弓を放しているのですから素晴らしいですよね。今まで混雑していて絶対に見られないと思っていた流鏑馬という日本伝統の行事を初めて見ることができました。



この後東照宮のまわりを歩きました。
S2016_05_17_9999_198



心を鎮めることも大切な時間です。
S2016_05_17_9999_139



雨に濡れた東照宮の中の新緑が一層冴えわたっていました。
S2016_05_17_9999_181



宿に帰るまで、しばらくぐるりと散策しました。

« 日光 の流鏑馬-2・・・雨の浄光寺 2016.5.17 | トップページ | 日光の流鏑馬-4・・・日光山内をぶらり~ 2016.5.17 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

建築物・風景」カテゴリの記事

日光」カテゴリの記事

コメント

noharatugumi様、こんばんは。

流鏑馬は見たことありますか?鎌倉や地元の鹿島神宮でもやっているんですが、どうせ見られないと敬遠して一度も見たことがなかったのです。今回初めて近くで見ることができ、一瞬の撮影の難しさを思い知りました。的を絞るは私にも必要でした。
日光の伝統行事は今までほとんど見ていないので、これから少しでも知りたいと思っています。

予定通り見られて良かったですね。
流鏑馬は伝統的な行事ですね。
ほんと迫力があります。
日光もほんと奥が深いですね。

chacky様、こんにちは。

迫力満点の流鏑馬が少しでも伝われば嬉しいです。実はあまりに早くって、後で見たらほとんどの写真はボケボケでした。ものすごいスピードの人馬を撮るのって大変なんですね。
東照宮あたりはほとんど歩いたことがなかったので、伝統的な行事は弥生祭が初めて。次の千人行列も楽しみにしていてください。こちらは枚数が多くって選びのに時間がかかりそうかも(笑)

迫力ですね〜流鏑馬!
見ているとやって見たくなりそうです。雨も上がり、バッチリ見ることができて良かったですね。
雨に濡れた新緑もまた瑞々しくて好きです。
これでまた、日光の行事を一つこなしましたね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光の流鏑馬-3・・・遅れながらの流鏑馬 2016.5.17:

« 日光 の流鏑馬-2・・・雨の浄光寺 2016.5.17 | トップページ | 日光の流鏑馬-4・・・日光山内をぶらり~ 2016.5.17 »