2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

« 初めて足尾に行きます♪-6・・・かじか荘への帰り道 2016.6.6 | トップページ | 初めて足尾に行きます♪-8・・・坑夫の墓から間藤駅方面へ 2016.6.7 »

2016年6月25日 (土)

初めて足尾に行きます♪-7・・・かじか荘から本山跡まで 2016.6.7

霧が立ち込めた象山でした。
7日の早朝もかじか荘の周りを少し散歩しました。
S2016_06_07_9999_6



中国人慰霊碑はかじか荘側から行くと階段もなくなだらかな坂道でした。
Sdsc_2301



そこから降りて行くと銀山平キャンプ場が開けてます。
ここでキャンプしながら、かじか荘の温泉に入るという満足のいくキャンプ場なんですね。
S2016_06_07_9999_28



シロツメグサにモンシロチョウがひらひらと舞っています。
S2016_06_07_9999_30



これは多分リョウブでしょう。
S2016_06_07_9999_33



最後にもう一度、猿田彦神社にご挨拶です。
S2016_06_07_9999_43



朝の狛犬さん、迫力ありますね。
S2016_06_07_9999_45



子どもの獅子を抑えている狛犬さんは結構あるんですね。
S2016_06_07_9999_46



真っ白なエゴノキが満開です♪
足尾の山で白い花がたくさん咲いていました。
エゴノキ、ニセアカシア、リョウブ、オオバアサガラなどです。
S2016_06_07_9999_67



朝の9時半にMayumiさんが来てくださいました。
本日は車で足尾の町を案内してくださいます。
でもやっぱり抜けてしまう名称だらけです。ごめんなさい。

かじか荘から遊歩道となっている山道を走ります。
途中で見かけたあの白い花は何だろう?
S2016_06_07_9999_70



備前楯山らしい入口では山を見上げるだけでした。
今でも多くの穴があり、落ちてしまうこともあるので危険なんですって。
知らないで登山なんてしたら、恐ろしいことになりそうですね。


このあたりの発掘作業をしていた場所かな?
明治時代は手で掘り出していた。
S2016_06_07_9999_74



本山坑の跡です。
危険なので立ち入り禁止の柵が経っています。
S2016_06_07_9999_79



不気味な花ですが、Mayumiさんが少し前に見たときは紫の綺麗な花だったそうです。
一体なんだろう?この辺りにたくさん咲いていました。

名前が判明しました。イタチハギと言います。
外来種ですが、砂防効果があるとか。

S2016_06_07_9999_83



このプレートが置いてある辺りはかなり栄えていた本山です。茶色が住居の数。生協の始まりと言われる三養会という共同で安く帰るお店があったそうです。
S2016_06_07_9999_89



少し歩いてみます。ヘビイチゴの鮮やかな赤が目に入りました。
S2016_06_07_9999_94



ここは女性用のお風呂の跡で、タイルがピンク色ですね。
S2016_06_07_9999_95



遠くに見えるタイルはブルーで男性用ですね。
S2016_06_07_9999_96



こちらの鳥居が本山鉱山神社のものです。ずっと上がっていくと奥の方に神社があるんだそうですが、クマが出るので注意してと日光市のマイクがひっきりなしです。今日は危ないから行くのは断念しましょう。変わった狛犬さんがいるそうです。またいつか見たいですね。

この鳥居の近くでうっかりしてシカのフンを踏んでしまったようです。「シカやサルがたくさんいるから足元に注意してね」ってMayumiさんから言われながら歩いていたというのに、やってしまいました。
S2016_06_07_9999_97



この地図にあるように。かじか荘から現在地までやってきました。
S2016_06_07_9999_101



次は龍蔵寺に向かいます。

« 初めて足尾に行きます♪-6・・・かじか荘への帰り道 2016.6.6 | トップページ | 初めて足尾に行きます♪-8・・・坑夫の墓から間藤駅方面へ 2016.6.7 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

野鳥・蝶・トンボ」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

建築物・風景」カテゴリの記事

日光市足尾」カテゴリの記事

コメント

noharatugumi様、こんばんは。

かじか荘の辺りはすごい人口だったようですね。連れてこられた中国人の坑夫たちはここで重労働され、辛かったでしょうね。次々に亡くなっていく仲間を見て悔しかったでしょう。この鎮魂碑は形だけでなく祈りを込めてお参りしないといけないですね。
すぐ近くの銀山平らキャンプ場は最高の場所ですね。お隣が大きな露天ぶろ付き温泉ですものね。夏は賑やかなんでしょうね。
足尾の通洞から山道を登ってきたので標高が少し高いかもしれませんね。

エゴノキが今満開なんですね。
やはり標高が少し高いのですかね。
銀山平…庚申山に登る計画を立てていた時に必ず出てくる地名です。
1000人も住んでいた所が…
歴史を感じますね。

荒川まろん様、おはようございます。

知らずに踏んじゃいました。気をつけて!と言われていたのに・・・
カモシカをみながら古河橋のそばの公園の水道で靴底を洗いました。
まろんちゃん、こうして書いているので、ちゃんと無事でしたから安心してね。
いままで未踏の足尾は見どころ満載でなかなか先に進みません。
も少しおつきあいくださいね。

おはようございます^_^
ふふっ、ルンルンさんらしい(*^^*)♬鹿のふぅう〜んっっ
ならいいです!(よくないですが〜笑)が、
怪我には気をつけて、くださいね。
まだ、旅は続くですが、無事生還はされていますよね?!心配?!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めて足尾に行きます♪-7・・・かじか荘から本山跡まで 2016.6.7:

« 初めて足尾に行きます♪-6・・・かじか荘への帰り道 2016.6.6 | トップページ | 初めて足尾に行きます♪-8・・・坑夫の墓から間藤駅方面へ 2016.6.7 »