北三陸の旅-1・・・九戸から久慈市へ 2016.8.24
東京駅6:32発のやまびこ1号の東北新幹線に乗って、岩手県久慈市に行きます。
そのためには自宅を5時前に出ます。初めての久慈市です。5年前の大地震による北三陸の復興状態を見ながらの旅になりそうです。新幹線に乗るのは随分久しぶりです。
洒落たデザインですね。
今回の企画は元職場のKさんにお世話になります。昨年に予定していましたが、私の骨折事故によって敢え無く延期になってしまいました。昨年からいろいろな資料をそろえてくださり、準備を進めてくれていました。やっと今年、実現できました。3日間の北三陸の旅を満喫してきます。
東京から2時間30分で二戸駅に到着です。二戸駅で何やら面白いポーズのKさん(笑)
よろしくお願いします。
二戸駅から30分位車を走らせ、最初に降りたのが九戸村です。
道の駅オドデ館です。中に入って、あまりの安さの野菜に驚きました。
この近くは南部漆器の名産地です。南部鉄の製品です。
伝統工芸の南部箪笥がずらり!お値段もものすごい!
製品が出来上がるまでの過程を考えたら当然ですね。
上の作品(蝶番)が箪笥に使われています。
九戸村を過ぎて1時間ほどで久慈市に付きます。久慈市の三船十段記念館に入りました。講道館で空気投げなどのたくさんのワザを発明した伝説の怪物柔道家・三船久蔵は久慈市出身だそうです。小柄(159cm)な体で大きい相手を投げていたとか・・・。館内の方にKさんと並んで記念写真を写していただきました。
立派な柔道場が敷地内にあります。今年の国体が岩手県で開催されるようで盛り上がっていました。
少し車を走らせて、久慈琥珀記念館に行くことになりました。
まず最初に入ったのが素敵な森のレストラン「くんのこ」です。
”くんのこ”って?
フレンチレストランです。
久慈特産でランチをいただきました。
食後のデザートはプディングです。飲み物はお代わり自由。
素敵な森のレストランを出て、早速、琥珀博物館です。
すごい琥珀が発見された久慈市なんですね。
見えづらいですが、琥珀ができるまでです。
8500年の歳月が流れて輝く琥珀ができるとは・・・
同じように恐竜の発見地があちこちにあるそうです。
琥珀博物館の中に恐竜関連も展示されています。
すぐそばにあるのがリトアニア共和国からの展示館です。
郷土玩具や陶器やワインが販売されています。
次は高台の滝ダムに向かいます。
« 奥日光散策-5・・・泉門池~北戦場まで 2016.8.21 | トップページ | 北三陸の旅-2・・・久慈市の名勝(浄土ヶ浜) 2016.8.24 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨時は忙しい!・・・下弦の月も!2017.6.17(2017.06.18)
- カタクリの花咲く森へ♪・・・清水山憩いの森(2017.03.28)
- 私のノスタルジア・・・実家の田んぼ道を歩いて 茨城県鹿嶋市 21017.3.22(2017.03.25)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
「建築物・風景」カテゴリの記事
- 渋谷の街を歩く・・・駅前で迷子に 2017.7.1(2017.07.02)
- 実家に帰る-3・・・千葉県香取市にある神崎神社 2017.6.25(2017.06.25)
- 門前仲町を歩く-3・・・深川不動堂と富岡八幡宮 2017.6.19(2017.06.22)
- 門前仲町をあるく-2・・・古い街と古倉庫の活用 2017.6.19(2017.06.21)
- 門前仲町を歩く-1・・・古い昭和の感じの飲み屋街 2017.6.19(2017.06.20)
「岩手県」カテゴリの記事
- 都立石神井公園-2・・・景色 2017.2.17(2017.02.22)
- 北三陸の旅-11・・・雨降る野田村から二戸駅へ 2016.8.26(2016.09.09)
- 北三陸の旅-10・・・龍泉洞に行く♪ 2016.8.26(2016.09.08)
- 北三陸の旅-9・・・きのこ屋から見た素晴らしい日の出(久慈市侍浜にて) 2016.8.26(2016.09.07)
- 北三陸の旅-8・・・北山崎~黒崎灯台へ(2016.09.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 奥日光散策-5・・・泉門池~北戦場まで 2016.8.21 | トップページ | 北三陸の旅-2・・・久慈市の名勝(浄土ヶ浜) 2016.8.24 »
ユ~ミン様、こんばんは。
夏休みなんですね。大掃除とは大変ですね。
気合を入れてできるチャンスと思って、頑張って!
久慈市はとても素敵な所です。リアス式海岸を再認識できました。
岩肌が波に浸食されて荒々しい模様が魅力です。
琥珀は日本で久慈市だけだし、恐竜の骨も発見されています。
その後、台風で水浸しになる被害があちこちに出たことが悲しいですね。
投稿: ルンルン | 2016年9月18日 (日) 21時48分
ルンルンさんへ!今晩は!
私も6日間の長期休みに入り、やっと家の大掃除ができます。
3年に一度の法定点検のため、やむを得ずです。
これさえなければ、車で奥日光に行くつもりでしたが、残念(≧∇≦)
8500万年前の琥珀が日本でも見つかっていたんですね。
一見すると角煮みたいですね(笑)!失礼しました。^_−☆
想像もつきませんが、白亜紀と云う恐竜が闊歩していた頃なんですね。
次回、是非行きたい場所になりました。
投稿: ユ〜ミン | 2016年9月18日 (日) 19時06分
noharatugumi様、おはようございます。
久慈市は日本で唯一の琥珀の産地とか・・・。岩盤がしっかりしているので古代の地層や化石が見られるのでしょうね。恐竜の発見は小学生だったとか。
その久慈市も今回の台風で被害に会われたそうです。自然は恐ろしく巨大ですね。
投稿: ルンルン | 2016年9月 3日 (土) 10時29分
三陸の旅、いろいろな収穫がありましたね。
琥珀の化石ですか。
三陸海岸では古い地層が見られ化石も多くでるそうですね。
恐竜の生きていた時代に思いをはせて…ですね。
投稿: noharatugumi | 2016年9月 2日 (金) 22時55分