足尾銅山の町へ-3・・・古河橋まで 2016.8.31
再度頑張って行ってみよう!
掛水倶楽部を過ぎ、青い橋を渡って・・・。
こんなところにダムがあるんですね。
昔のまま残されている煉瓦の防火壁。
かなり古そうな建物が・・・使われています。
間藤駅前にある古河キャスチック会社は古い建物と共存しながら現役の操業です。精密な機器がここからたくさん発明されて世に出ているようです。
間藤駅構内です。うっすらと電車が見えます。
間藤駅はわたらせ渓谷鐡道終着駅です。
ここは撮影スポットとしてゆっくりできます。
近くにカモシカがやってくるそうですが・・・
間藤水力発電所跡
間藤水力発電所の浄水所跡
浄水所の向こうに製錬所が見えます。
この黄色い花はオオハンゴンソウ?
足尾の町に溶け込んできれいに咲いています。
廃線になった線路が残されています。
その入口に今は閉鎖されていることが書かれています。
はげ山だったという山に少しづつ緑を取り戻しているのは緑を植える会の皆さんがずっとボランティアで続けてきているおかげなんですね。
この場所はいつもバスで通るので懐かしい存在です。
Y字路の先に古河橋があります。
イタドリの花も小さいけど、可愛い花です。
この辺りの集落はほとんど住んでいないようです。
何軒か残っていますが、寂しそうですね。
古河橋-1・・・前回Mayumiさんと一緒の時、崖にカモシカがいました。
今回も同じ場所を探してみましたがいません(笑)
古河橋-2・・・今は通行禁止です。
この時期はアキアカネが案内役(笑)
お茶を飲んで休憩していたら、夏休み最後の小学生の家族がやってきました。なぜか、今はほとんど知らないかもしれないのに、こんな小さい子が田中正造ファンだとか。足尾銅山観光を紹介してあげましたが、間に合って見学できるといいな。
このまま先に行きます。
« 足尾銅山の町へ-2・・・掛水倶楽部からさんしょう家で昼ごはん 2016.8.31 | トップページ | 足尾銅山の町へ-4・・・龍蔵寺まで 2016.8.31 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 実家に帰る-2・・・潮来花嫁さん♪ 2017.6.24(2017.06.24)
- 門前仲町を歩く-3・・・深川不動堂と富岡八幡宮 2017.6.19(2017.06.22)
- 門前仲町をあるく-2・・・古い街と古倉庫の活用 2017.6.19(2017.06.21)
- 門前仲町を歩く-1・・・古い昭和の感じの飲み屋街 2017.6.19(2017.06.20)
- 古民家を利用したカフェ♪・・・茨城県土浦市 2017.6.8(2017.06.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨時は忙しい!・・・下弦の月も!2017.6.17(2017.06.18)
- カタクリの花咲く森へ♪・・・清水山憩いの森(2017.03.28)
- 私のノスタルジア・・・実家の田んぼ道を歩いて 茨城県鹿嶋市 21017.3.22(2017.03.25)
- 練馬の古刹を訪ねて・・・三寶寺(三宝寺) 2017.3.8(2017.03.14)
- 自宅の庭でも小さな春♪・・・桜のつぼみ 2017.3.4(2017.03.05)
「野鳥・蝶・トンボ」カテゴリの記事
- 都立石神井公園-3・・・他の野鳥とトンボたち 2017.7.4(2017.07.08)
- 都立石神井公園-1・・・カイツブリの赤ちゃん♪ 2017.7.4(2017.07.06)
- 都立石神井公園-2・・・カルガモ赤ちゃんのお昼寝♪ 2017.7.4(2017.07.07)
- 夕方の石神井公園を散歩♪-1・・・カイツブリの赤ちゃんがいた! 20017.7.2(2017.07.04)
- 実家に帰る-6・・・田んぼで見られた野鳥と蝶 2017.6.26(2017.06.28)
「建築物・風景」カテゴリの記事
- 渋谷の街を歩く・・・駅前で迷子に 2017.7.1(2017.07.02)
- 実家に帰る-3・・・千葉県香取市にある神崎神社 2017.6.25(2017.06.25)
- 門前仲町を歩く-3・・・深川不動堂と富岡八幡宮 2017.6.19(2017.06.22)
- 門前仲町をあるく-2・・・古い街と古倉庫の活用 2017.6.19(2017.06.21)
- 門前仲町を歩く-1・・・古い昭和の感じの飲み屋街 2017.6.19(2017.06.20)
「日光市足尾」カテゴリの記事
- 足尾の見学会に参加・・・初めて旧松木村を見る 2017.5.18(2017.05.25)
- 雨の散歩・・・足尾・通洞のあたり 2017.5.18(2017.05.24)
- わたらせ渓谷鐡道の旅-2・・・雪景色をたっぷり♪ 2017.1.15(2017.01.22)
- わたらせ渓谷鐡道の旅-1・・・イルミネーションを楽しんで♪ 2017.1.14(2017.01.21)
- 紅葉の足尾を自転車で♪-5・・・龍蔵寺~学習センター~通洞2016.11.13(2016.11.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 足尾銅山の町へ-2・・・掛水倶楽部からさんしょう家で昼ごはん 2016.8.31 | トップページ | 足尾銅山の町へ-4・・・龍蔵寺まで 2016.8.31 »
noharatugumi様、こんばんは。
私もびっくり!まだ小学生なら田中正造って誰?って思いますよね。歴史は好きだと言ってました。夏休み最後の日にお子さんが喜ぶ足尾にきたようです。あまり足尾のことを知らないご両親のようでしたが、目を細めていましたね。我が子が興味を示していることが嬉しいのでしょうね。
最盛期の写真は現存しています。小野崎一徳氏という古河市兵衛のお抱え写真師として足尾銅山や神社や生活風景などの貴重な素晴らしい写真が残されています。ご遺族の写真家(小野崎敏氏)によってまとめられた本があります。昭和の初め頃までの足尾は栃木県では宇都宮に次ぐ大都市だったそうですから、想像を絶する賑わいだったでしょうね。
投稿: ルンルン | 2016年9月11日 (日) 22時20分
小学生の田中正造ファンですか…
歴史が好きなのですかね…頼もしいです。
古そうな建物、まだ現役なんですね。
最盛期の頃の町をみてみたいですね。
投稿: noharatugumi | 2016年9月11日 (日) 21時55分