2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

« 小石川植物園-2・・・梅と野鳥♪ 2017.2.7 | トップページ | 冬の奥日光-1・・・氷結の華厳の滝♪ 2017.2.11 »

2017年2月11日 (土)

小石川植物園-3・・・枯草もまたよし♪

おまけのような写真ですが、どれも春恋しい感じです。


陽だまりで小石川植物園を写生する姿はのどかです。
12017_02_07_9999_50



向こうに見える旧医学校が何もない場所に嬉しい。
22017_02_07_9999_75



木瓜(ボケ)の花も咲き始めていました♪
32017_02_07_9999_144



名前がわからないですが、しっかり芽吹き始めています。
42017_02_07_9999_79



センニンソウの綿毛に種も少し残っています。
52017_02_07_9999_159



マユミは野鳥が運んでしまったのかな?種がありません。
62017_02_07_9999_164



ユリノキのガクかな?まるで百合のよう!
82017_02_07_9999_175



ソメイヨシノの太い幹が春が待ち遠しそう。
72017_02_07_9999_226



枯れススキに夕陽が当たれば、輝き始めます。
92017_02_07_9999_304



カンヒザクラがいよいよ咲く準備ができましたね。
102017_02_07_9999_272




小石川植物園の中は春が恋しいと待っている植物ばかりです。

« 小石川植物園-2・・・梅と野鳥♪ 2017.2.7 | トップページ | 冬の奥日光-1・・・氷結の華厳の滝♪ 2017.2.11 »

都内の公園・植物園」カテゴリの記事

木の実」カテゴリの記事

樹木の花」カテゴリの記事

東京都」カテゴリの記事

コメント

mioさん、こんにちは。

今頃は梅が咲いているぐらいなので、歩いている人は鳥撮りの方が少しです。でも陽射しの中をブラブラと気持ちよかったです。シメはmioさんの家の桜にもやって来るのかしら?私はあまり見たことないです。もう春ですね。

梅やらフクジュソウやら少しずつ春がやってきてますね。
でも冬の名残の枯草もいい感じです。
ここは一年中いつ行っても楽しめますね。
もう何年ご無沙汰かしら。。。

シメですか、桜のつぼみを啄むんですよね。
まあ、少しくらいは分けてあげてもいいかな?(*^^)v

noharatugumi様、こんばんは。

そうなんですよ。
春近しですね。
でも今日は大雪の奥日光で
花火を見たりしています。

春を待つ枯れた草本も絵になりますね。
僕も撮って見たいと思いました。
ボケが咲きましたか…
なんだかんだと早春ですね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小石川植物園-3・・・枯草もまたよし♪:

« 小石川植物園-2・・・梅と野鳥♪ 2017.2.7 | トップページ | 冬の奥日光-1・・・氷結の華厳の滝♪ 2017.2.11 »