薔薇のきれいな旧古河庭園 2017.5.14
北区にある旧古河庭園のバラが見頃のようなので、駒込駅から歩いていきました.。ジョサイア・コンドル氏の設計の素敵なお屋敷の周りにたくさんの種類のバラが満開でした。
入口近くにもお迎えのようなバラたちです。
黄色もいいですね。
お屋敷と一緒に!
アオスジチョウを追いかける少女♪
日本庭園方面から見た全景
室内見学は予約制でしたが、入れず。次回に期待!
もともとは陸奥宗光の邸宅だったが、二男が足尾の古河市兵衛の養子として入ったため古河家の所有となっていたようです。薔薇の品種に「わたらせ」という日本初のブルーの素敵な薔薇も咲いていました。ジョサイア・コンドルは鹿鳴館や足尾の古河掛水倶楽部も手掛けています。室内は静かな時期に見学させてもらおう!
« 夜の道玄坂・・・都会の風景017.5.13 | トップページ | 新緑がやさしい六義園・・・静かな散策(東京都文京区) 2017.5.14 »
「花」カテゴリの記事
- 実家に帰る-4・・・梅や真竹を使って♪2017.6.25(2017.06.26)
- 雨が似合う紫陽花♪・・・近所の散歩から♪ 2017.6.18(2017.06.19)
- 明治神宮を訪ねて・・・ハスも花菖蒲も素晴らしい♪ 2017.6.11(2017.06.13)
- 上三依水生植物園にて-2・・・ヒメサユリ♪ 2017.6.5(2017.06.09)
- 上三依水生植物園にて-1・・・ヒマラヤの青いケシ 2017.6.5(2017.06.08)
「建築物・風景」カテゴリの記事
- 渋谷の街を歩く・・・駅前で迷子に 2017.7.1(2017.07.02)
- 実家に帰る-3・・・千葉県香取市にある神崎神社 2017.6.25(2017.06.25)
- 門前仲町を歩く-3・・・深川不動堂と富岡八幡宮 2017.6.19(2017.06.22)
- 門前仲町をあるく-2・・・古い街と古倉庫の活用 2017.6.19(2017.06.21)
- 門前仲町を歩く-1・・・古い昭和の感じの飲み屋街 2017.6.19(2017.06.20)
「東京都」カテゴリの記事
- 渋谷の街を歩く・・・駅前で迷子に 2017.7.1(2017.07.02)
- 実家から東京へ・・・・バスの車窓から♪ 2017.6.28(2017.07.01)
- 門前仲町を歩く-3・・・深川不動堂と富岡八幡宮 2017.6.19(2017.06.22)
- 門前仲町をあるく-2・・・古い街と古倉庫の活用 2017.6.19(2017.06.21)
- 門前仲町を歩く-1・・・古い昭和の感じの飲み屋街 2017.6.19(2017.06.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 夜の道玄坂・・・都会の風景017.5.13 | トップページ | 新緑がやさしい六義園・・・静かな散策(東京都文京区) 2017.5.14 »
ユ~ミン様、こんばんは。
また時間をとって旧古河庭園にお出かけください。
秋バラの季節も素敵かもしれないですね。
目黒駅?近くは駒込駅ですけど・・・(笑)
投稿: ルンルン | 2017年6月21日 (水) 23時26分
洋館には薔薇が良く似合いますね。私は10数年前にJR目黒駅から迷いながら着きました。旧古河邸内をガイドの説明で聞き、その後薔薇園をゆっくり歩きました。美しさは変わらずで癒されますね^_^その時はブルーの薔薇は見ませんでした。また行きたいな!
投稿: ユ~ミン | 2017年6月21日 (水) 06時31分
noharatugumi様、おはようございます。
そうなんですよね。洋館にはバラが似合いますね。大輪の素敵な薔薇を見ていると、優雅に暮らしていた当時の生活を思い描きますね。別世界ですけどね。今は自由に入れるようになった洋館を嬉しく拝見しています。一番きれいな日に見に行けました。
投稿: ルンルン | 2017年5月28日 (日) 10時31分
バラの花は存在感がありますね。
花の大きさや色の濃さや重なる花弁…
魅力的な花です。
洋館とマッチしますね。
投稿: noharatugumi | 2017年5月28日 (日) 06時06分
キャンドル様、こんにちは。
紫陽花も色づいてきましたね。
薔薇はそろそろ終わりでしょうか?
長い時間楽しめるようですね。
室内にはまだ入ったことがないので、
空いている時期を狙おうかなと思っています。
投稿: ルンルン | 2017年5月26日 (金) 14時45分
こんにちは。
毎日雨で、そろそろ梅雨ですね。
寒暖差が大きいので、体調に気をつけたいです。
素敵な庭園やお屋敷に、薔薇が映えます。
室内見学、残念でしたね。
薔薇の見どころが今だと知らず、また一つ勉強させて頂きました。
投稿: キャンドル | 2017年5月26日 (金) 13時50分