2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

« 六本木ミュシャ展・・・国立新美術館 2017.5.22 | トップページ | 東京散歩-1・・・鬼子母神に行きました・・・2017.5.29 »

2017年5月28日 (日)

都立石神井公園のヤエドクダミ♪・・・野草園の花達 2017.5.26

都立石神井公園の中にある小さな野草園で毎年楽しみにしている花はヤエドクダミです。一重のドクダミは至るところで見られますが、八重はあまり咲いていませんね。早速自転車で雨上がりに行ってきました。


キショウブ
もあっという間に終わりそうです。
S2017_05_26_9999_2



ヤエドクダミ-1

S2017_05_26_9999_8



ヤエドクダミ-2

S2017_05_26_9999_9



ヤエドクダミ-3

S2017_05_26_9999_21



ベニバナヤマボウシ

Dsc_4820



ヤマボウシ

S2017_05_26_9999_35



ヘビイチゴ

S2017_05_26_9999_17


コウホネ
2017_05_26_9999_12


クサボタン
S2017_05_26_9999_28


キリンソウ
Dsc_4840


雨に濡れた花はきれいですが、カメラはあまり近づけないですね。





« 六本木ミュシャ展・・・国立新美術館 2017.5.22 | トップページ | 東京散歩-1・・・鬼子母神に行きました・・・2017.5.29 »

都立石神井公園」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

ユ〜ミン様、こんばんは。

八重のドクダミは素敵ですよ。
近くの深大寺植物園にも咲いているかも
しれないのでチェックしてみては?

わぁ〜〜野草の素晴らしさ今回もありがとう🤗
ドクダミは毎年、我が家の庭に蔓延る厄介者
それが、八重があるなんて、しかもこんなに
美しい花❗️ドクダミのイメージが変わりました
クサボタンは大好き紫色、花弁がくるりんと
まるで、ルイ王朝時代の髪の毛、鬘?可愛い💕
是非、実物を見たいです。来年は是非に。

noharatugumi様、こんばんは。

野草こそ美しいですね。
ヤエドクダミはどうして生まれtらのかしら?
突然変異?人工勾配?
雨に濡れた画像ばかりでした。

いろいろな路傍の花たち…彩もいいですね。
ドクダミの花はここ数日たくさん見ていますが…
八重は見ていません。
素敵です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都立石神井公園のヤエドクダミ♪・・・野草園の花達 2017.5.26:

« 六本木ミュシャ展・・・国立新美術館 2017.5.22 | トップページ | 東京散歩-1・・・鬼子母神に行きました・・・2017.5.29 »