2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

旅行・地域

2017年6月24日 (土)

実家に帰る-2・・・潮来花嫁さん♪ 2017.6.24

潮来のあやめ祭りもそろそろ終わりだけど、まだ咲いているかもしれないと妹に連れて行ってもらいました。まず明治時代の弁護士旧家の麻生家を見ることにして、この古い大谷石の倉庫が目につきました。赤い色が目立ちます。(磯山家は省略)
S2017_06_24_9999_4



あやめ祭りの会場まで歩くことにしました。人もまばらです。
S2017_06_24_9999_22



ほんの少しだけ花菖蒲が咲いていました。
S2017_06_24_9999_24



しかし今日はラッキーです♪本物の潮来花嫁さんが見られました。応募はかなり競争率が高いそうです。本日はお天気で素敵な光景が見られました。おめでとうございます。
S2017_06_24_9999_34



美しい花嫁さんですね。まるで女優さん♪
S2017_06_24_9999_37



あやめ園をご両親とともに歩いて船着き場に向かいます。
S2017_06_24_9999_57



小さな船で出発します。
S2017_06_24_9999_73



一目見ようと珍しい光景に釘付けです。
S2017_06_24_9999_115



私たちがいる橋の下を通りました。
橋の上からもおめでとうと拍手が鳴りやみません。
S2017_06_24_9999_121


川波に揺られながら、花婿さんのいる船着き場に到着です。
S2017_06_24_9999_156



ここで初めて花嫁さんと合流です。
S2017_06_24_9999_172



記念写真を撮られてから、人力車に二人一緒に乗車です。
S2017_06_24_9999_190



花嫁さんのご両親は後ろの人力車に乗車です。
浅草からやってきた車屋さんはお祝いの木遣り歌を歌いながら走っています。
S2017_06_24_9999_204



ここで私達もお別れして、お昼ご飯にしました。珍しい潮来花嫁さんがすぐそばで撮れて楽しかったです。お幸せにね!

2017年6月22日 (木)

門前仲町を歩く-3・・・深川不動堂と富岡八幡宮 2017.6.19

門前仲町の駅から近いところにあるのが深川不動堂です。S2017_06_19_9999_31



入口にある灯篭や奉納の灯りなのもかなり古い時代のものです。
S2017_06_19_9999_33




敬虔な祈りをされている方が多いですね。S2017_06_19_9999_37



ここは成田山に関係がありそうです。
この大草鞋がたくさんの小草鞋を見守っています。S2017_06_19_9999_44



望遠レンズで撮った先に見えたのは?

S2017_06_19_9999_61



幟の色が派手ですね。

S2017_06_19_9999_66



この神社はキツネが身代わり?

S2017_06_19_9999_74


少し歩くと富岡八幡宮があります。
大改装をしているようでどこもシートがかぶっています。
奥に見えるのもシートです。
S2017_06_19_9999_82



楠がアポ空に映えますね。
S2017_06_19_9999_95



手水場のなんと派手さ!
S2017_06_19_9999_98


このほかにもたくさんあるお寺さんが街を形成しているかのようです。

半分ぐらいで夜になってしまったので帰りました。大した復習にならなかった!出足は早くないと行けrませんね。

2017年6月21日 (水)

門前仲町をあるく-2・・・古い街と古倉庫の活用 2017.6.19

ほとんど使われていなかった倉庫がよみがえりました。アメリカのコーヒーメーカーがここで焙煎までして飲ませてくれるコーナーがあるカフェになりました。私も今回は入ってみました。暑かったのでアイスコーヒーを頼みました。とても美味しいかったですが、お値段が高いかな。
S2017_06_19_9999_117



少し行くとまた古倉庫です。
左側がカフェで、右の方は装飾品のお店のようでした。
二つとも人気のようです。
S2017_06_19_9999_118



集合住宅は昭和初期のものらしいです。S2017_06_19_9999_134



ここは店舗付き住宅なのか、シャッター通りにはなっていません。いろいろなお店で活気がありそうです。
S2017_06_19_9999_136



見上げるとこのように古い窓。

S2017_06_19_9999_143


しかし洒落た雰囲気が残っています。S2017_06_19_9999_144



一階のお店です。

S2017_06_19_9999_146



もう夕方近くなのでカラスウリの花はしぼむ時間でした。S2017_06_19_9999_150

ロケの時はビルの向こうに歩いていきました。
Sdsc_6456



楽しいお店でおしゃべりしてました。元気なご夫婦です。Sdsc_6475

最後に回った神社仏閣を載せます。

2017年6月20日 (火)

門前仲町を歩く-1・・・古い昭和の感じの飲み屋街 2017.6.19

6/7に写真の仲間と門前仲町をロケしたんですが、思うような写真も撮れないなと反省し、再度歩着直しました。家を出たのが午後3時過ぎという遅い時間なのでどこまで行けるかな~。歩いた道順も少し心配。あまり覚えていないようです。迷子になっても電車に乗れれば問題ないので行ってみよう!

路地を入ると、昭和の飲み屋街を彷彿させるような佇まいに安心するような懐かしいような気持ちになりました。サラリーマンたちが仕事帰りにちょっと寄り道するところなんだな~と想像してしまいます。そんな経験はない私だけど...。
S2017_06_19_9999_8



石原裕次郎やわからない歌手のポスターが
たくさん貼ってあるのも昭和ですね。
S2017_06_19_9999_10



夜になれば今も賑やかなんでしょうね。S2017_06_19_9999_16



小さな公園ではゲートボールを楽しんでいました。
一人で家に閉じこもっていない方がいいよね。S2017_06_19_9999_25



このあたりは材木問屋が多かったそうです。
この川の中に木材が運ばれていたという絵がありました。
S2017_06_19_9999_116



もう朝顔が咲く季節になりました。
S2017_06_19_9999_126



お寺の中で咲いていたのは夾竹桃です。S2017_06_19_9999_201


このあたりにお寺が多いのは東京大空襲で亡くなった大勢の人が埋葬されたという話も聞きましたが、本当に沢山のお寺さんがありました。

2017年6月12日 (月)

古民家を利用したカフェ♪・・・茨城県土浦市 2017.6.8

暑いせいか、亀たちがたくさん甲羅干しをしています。いくら亀城だからといって、こんなにもたくさんいて害はないのかしら?心配になります。
1dsc_6329



亀城の根の前にある古い住居をそのまま利用したカフェです。
2dsc_6327


お城の櫓がよく見えます。
道路を挟んで真向いですからね。
3dsc_6295


格子の引き戸が古めかしくっていいですね。
4dsc_6298



板の間とテーブル席があります。
私はテーブル席をお願いしました。
5dsc_6293



この飾り窓のデザインは昔のものとは思えない美しさです。
6dsc_6305



調度品は古いものが置かれています。
7dsc_6303



外の明るい光を受けて、ガラスの格子模様が写り込んでいます。
8dsc_6309



さて、今日の食事です。まずはアイスコーヒーを先に!
9dsc_6315



レンコン入りのひよこ豆カレーにしました。
10dsc_6317



お餅のワッフルにアイスクリームをのせたデザートも美味しいです。
11dsc_6319


食べ過ぎてしまいました。
午後からお仕事です。眠くならないかな(笑)

2017年6月11日 (日)

古き建物を見ながら散策♪・・・茨城県土浦市 2017.6.8

毎週木曜日に土浦通いです。梅雨時なのでいつでもお天気が悪かったのに、今日は青空が見えてきました。筑波山もくっきり見えています。今日は携帯のみですので、うまく撮れませんが、街中散策の様子です。

土浦駅に入る前の桜川。
Sdsc_6271



いつもより早めに着いたので、亀城公園まで歩きます。
カメラや参加眼鏡屋さんの店前の女性像。
Sdsc_6275



こちらは古いお店でしょうか。閉まっています。
道路を挟んで大きなビルが見えます。
Sdsc_6276



左手が定食屋さん。その間に入ると町並み保存区域です。
今日は道路沿いをまっすぐ進みます。
Sdsc_6279



お医者さんのようですね。
Sdsc_6282



右手が薬局です。
丸ビルとの間の暗い道が気になります。
Sdsc_6283



昭和初期に建てられたのか・・・。
三階建の住宅付き店舗が長く続いています。
その当時はモダンな建物が目を見張ったことでしょう!
Sdsc_6284



しかし今はシャッター通りと言われても仕方ない状態のようです。
なんとか再生して活性化できるといいですね。
Sdsc_6286



亀城公園前のお店が今日のランチの場所です。

2017年6月10日 (土)

湯西川ダムを訪ねて・・・日光市湯西川 2017.6.5

湯西川温泉駅があるところで、水陸バスに乗ってみようかということになりました。最終バスはふたりだけの貸切になりました。流ちょうなガイドさんの案内で湯西川ダムまで行くことができました。
S2017_06_05_9999_490



白く見えるところがダムです。これからそこに向かうようです。
しばらくは湖を走ってくれました。
S2017_06_05_9999_514



あの枯れ木の集団はなんだろう?
S2017_06_05_9999_527



水陸バスから降りて、ダムの中に入ります。S2017_06_05_9999_545



ちょうど光の具合がよく、放流水に虹がかかりました。S2017_06_05_9999_555



ダムの底で記念写真です。
S2017_06_05_9999_559



無事に戻ってきました。ちょうど電車が走っています。ここの地下に駅があります。S2017_06_05_9999_574




また温泉もあります。私たちは外の足湯に浸かることにしました。とても気持ちがよく、のんびり気分ですが、そろそろおしまいの時間が近づいてきました。S2017_06_05_9999_576




下今市でレンタカーを返し、夕食は珈茶話(かしわ)さんで♪Sdsc_5808Sdsc_5806Sdsc_5807




若主人の作る人気のコーヒーもいただきました。
S1496753236757
S2017_06_05_9999_589

ユ~ミンさんのおかげで無事に終了です。リバティでゆったりと帰宅しました。運転お疲れ様でした。ドライブは楽しかったです。また一緒に行こうね♪

2017年6月 9日 (金)

上三依水生植物園にて-2・・・ヒメサユリ♪ 2017.6.5

清水山自然公園で群生しているというヒメサユリに偶然会えたことはなにより嬉しいプレゼントでした。無理を言ってユ~=ミンさんに連れて行ってもらえたらな~と思っていたんですが、時間的に無理そうなので諦めていたのでなおさら喜びでした。なんてやさしいピンクの色合いなのでしょう。いつか清水山自然公園にも行ってみたいなと思います。
S12017_06_05_9999_179
S22017_06_05_9999_371



ルピナスの花も開花直後という華やかさを見せてくれました。S52017_06_05_9999_286



奥日光ではクリンソウフィーバーと言って、いろは坂が大渋滞するこの時期に、ここでもたくさん咲いていたクリンソウを見ることができました。S7dsc_5677



キショウブも満開という北三依でした♪S112017_06_05_9999_330



アヤメも見頃ですね♪
S152017_06_05_9999_455



ジャーマンアイリスもいろんな色で楽しませてくれました。
S142017_06_05_9999_450



私たちもたくさんのお花を見て、喜んでいます。Scollage1497440191960


初めてやってきたこの植物園が日光市です。あまり観光地化していないようで、静かな三角が楽しめますよ!

植物園の帰り道、湯西川ダムに寄り道しました!

2017年6月 8日 (木)

上三依水生植物園にて-1・・・ヒマラヤの青いケシ 2017.6.5

上三依水生植物園に着きました。ワクワクしますね。
S2017_06_05_9999_169


植物園の中は沢山の見頃の花や植物が迎えてくれました。


面白いシダに太陽が眩しい!
S32017_06_05_9999_230



シライトソウの咲き始めです。
S42017_06_05_9999_235



ヒツジグサの生える池に青空がきれい!S122017_06_05_9999_356



ロックガーデンにも嬉しい出会いが・・・
コマクサです。
S162017_06_05_9999_388



リシリヒナゲシ
S2017_06_05_9999_403



これがヒマラヤの青いケシです♪初めて見る花に感動しました。
S2017_06_05_9999_248


S2017_06_05_9999_251



他にも見頃の花がたくさん咲いていました。次に少しだけ紹介します。

2017年6月 7日 (水)

日光でお蕎麦♪・・・日光市三依 2017.6.5

今日は東京で幼児を済ませたユ~ミンさんと一緒に日光のドライブを楽しむことになっています。まずは鬼怒川の上流の景色を見ながらです。
1dsc_5627



豊かな水の流れと新緑が美しい景色です。

22017_06_05_9999_145


中三依温泉駅に着きました。無人駅なので誰もいません。
まずはお昼を食べようと探していますが、不案内なのでよくわかりません。
三依蕎麦街道と書いてあるのに、お店が見当たりません。S2017_06_05_9999_148



少し車を進めていくと、「古代村」の案内板を見つけたので、誘われるように向かいました。S2017_06_05_9999_150



渓流釣りの本場らしいですが、平日のため誰もいません。S2017_06_05_9999_151



営業していたお蕎麦屋さんに入りました。十割そばだそうです。
最初に地元のお豆腐とワラビの煮物が出ました。S2017_06_05_9999_156



天ぷらもついてきました。
美味しかったですが、少し足りなかった(笑)Sdsc_5638



店主は伝統舞踊の獅子舞を前の日に上三依水生植物園でしたそうです。守り継がれて欲しいですね。後継者はどこも大変な状況でしょうね。帰りに一緒に記念写真を撮りました。Sdsc_5641

Sdsc_5643


腹ごしらえして、今日の最大の目的である”ヒマラヤの青いケシ”に会いに上三依水生植物園に行きましょう!


より以前の記事一覧