2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

食事・食材

2017年6月26日 (月)

実家に帰る-4・・・梅や真竹を使って♪2017.6.25

実家の庭の花を少し載せます。

はびこっているような雑草のひとつかと思いますが、集まるとなかなか可愛いですね。黄色い花の中心は赤くなっています。外来種の一種ですね。
ハルジャギク・・・ユ~ミンさんから教えていただきました。ありがとうございます。
1dsc_6779



夏になるとノウゼンカズラがご挨拶♪
2dsc_6867



松葉菊は増えますね。夕方だったのであまり咲いてなかった!
3dsc_6871



二羽にたくさんの実をつけた南高梅です。私が収穫しました。
これは梅干し用です。
4dsc_6859

こちらの梅ジャムは落下していた梅を集めて作ってみました。
完熟なので甘くって美味しいジャムができました。
5dsc_6858



妹はよく食べていたらしいですが、私は初めてです。
真竹(野生の竹)のタケノコです。足で蹴って収穫しました。
6dsc_6850



すごい収穫の量です。えぐみがないのが特徴らしい。
7dsc_6851



お米を少し入れて湯がきました。
8dsc_6853



炒め物を作ったり、お味噌汁に入れたり、炊き込みご飯にと新鮮なうちに全部を調理してしまいました。初のお味を堪能できました。
9dsc_6872



美味しいものがたくさんある実家の毎日です。

2017年6月18日 (日)

梅雨時は忙しい!・・・下弦の月も!2017.6.17

梅雨だからではないですが、この季節になると大好きな青梅が出回るのです。毎年、夢中になる果実酒やジューズなど作ります。日頃はボ~としてやらない私なのに、ハッスルします。それでも梅干しまでは手が回らない!早く作らないとね。

初めて挑戦しました。山椒の実!
新鮮な若い実で作るようです。苦味を少なくします。
1dsc_6222


苦味と硬さを加減しながらたくさんのお湯を加えています。
2dsc_6223


その後、醤油漬けと冷凍保存を作りました。
3dsc_6515


醤油漬けを絡ませて鶏肉を焼いてみました。
このほかにも昆布のサンショウの実入り佃煮もおいしかったです。
4dsc_6512



さて青梅です。
今回は梅ジュースと梅酒を作りました。楽しみです。
5dsc_6224


お砂糖はキビ糖を使ってます。
6dsc_6240


忘れてならないのがラッキョウ漬けです。
いつも妹からもらってきます。
彼女のつけるラッキョウ漬けは美味しいです。
今年も楽しみにしています。
7dsc_6436


赤紫蘇もこの時期に出ますので、シソジュースです♪
とても簡単ですぐ飲めるのがいいですね。
夏バテ防止に保存します。
8dsc_6374


出きたてを氷を入れて試飲しました♪
9dsc_6382


17日は下弦の月が見られました。
102017_06_17_9999_43


皆さんも楽しんでみてください。








2017年6月12日 (月)

古民家を利用したカフェ♪・・・茨城県土浦市 2017.6.8

暑いせいか、亀たちがたくさん甲羅干しをしています。いくら亀城だからといって、こんなにもたくさんいて害はないのかしら?心配になります。
1dsc_6329



亀城の根の前にある古い住居をそのまま利用したカフェです。
2dsc_6327


お城の櫓がよく見えます。
道路を挟んで真向いですからね。
3dsc_6295


格子の引き戸が古めかしくっていいですね。
4dsc_6298



板の間とテーブル席があります。
私はテーブル席をお願いしました。
5dsc_6293



この飾り窓のデザインは昔のものとは思えない美しさです。
6dsc_6305



調度品は古いものが置かれています。
7dsc_6303



外の明るい光を受けて、ガラスの格子模様が写り込んでいます。
8dsc_6309



さて、今日の食事です。まずはアイスコーヒーを先に!
9dsc_6315



レンコン入りのひよこ豆カレーにしました。
10dsc_6317



お餅のワッフルにアイスクリームをのせたデザートも美味しいです。
11dsc_6319


食べ過ぎてしまいました。
午後からお仕事です。眠くならないかな(笑)

2017年6月 7日 (水)

日光でお蕎麦♪・・・日光市三依 2017.6.5

今日は東京で幼児を済ませたユ~ミンさんと一緒に日光のドライブを楽しむことになっています。まずは鬼怒川の上流の景色を見ながらです。
1dsc_5627



豊かな水の流れと新緑が美しい景色です。

22017_06_05_9999_145


中三依温泉駅に着きました。無人駅なので誰もいません。
まずはお昼を食べようと探していますが、不案内なのでよくわかりません。
三依蕎麦街道と書いてあるのに、お店が見当たりません。S2017_06_05_9999_148



少し車を進めていくと、「古代村」の案内板を見つけたので、誘われるように向かいました。S2017_06_05_9999_150



渓流釣りの本場らしいですが、平日のため誰もいません。S2017_06_05_9999_151



営業していたお蕎麦屋さんに入りました。十割そばだそうです。
最初に地元のお豆腐とワラビの煮物が出ました。S2017_06_05_9999_156



天ぷらもついてきました。
美味しかったですが、少し足りなかった(笑)Sdsc_5638



店主は伝統舞踊の獅子舞を前の日に上三依水生植物園でしたそうです。守り継がれて欲しいですね。後継者はどこも大変な状況でしょうね。帰りに一緒に記念写真を撮りました。Sdsc_5641

Sdsc_5643


腹ごしらえして、今日の最大の目的である”ヒマラヤの青いケシ”に会いに上三依水生植物園に行きましょう!


2017年5月16日 (火)

連休は実家で-6・・・銚子にお昼を食べに行こう! 2017.5.6

茨城県の鹿嶋市と銚子はすごい近いです。
S2017_05_06_9999_7



銚子大橋を渡れば千葉県です。
S2017_05_06_9999_13



目の前に広がる海の幸♪
あまり聞きなれないけど、「メヒカリ」の一夜干し
S2017_05_06_9999_17



初めてきたけど、ランチタイムはどこのお店も超満席です。
やっと見つけたこちらでも、待っています。
S2017_05_06_9999_18



待っている間に、なんとマグロの解体ショウ♪
このお刺身が食事に出るんですね。
S2017_05_06_9999_24



こちらです。大満足のランチでした。
母と妹もおいしかったねとニコニ顔です。
S2017_05_06_9999_33
Sdsc_3489
Sdsc_3491
Sdsc_3492



帰りは明日には東京に戻るので、お土産屋さんへ!
Sdsc_3497



少し海の周りをぐるりと回ってもらいました。
船が見られるのも海ならではの光景です。S2017_05_06_9999_38



大きなマグロ漁船かな。
S2017_05_06_9999_62



そろそろ実家に戻りましょう。















2017年5月11日 (木)

連休は実家で-1・・・のんびりランチとワラビ採り 2017.5.3

5月の大型連休は実家で過ごそうと帰りました。母と妹の二人暮らしです。妹は孫が6人もいますが、別々に暮らしているので、おばあちゃんはあまりやっていません。仕事をしているので結構忙しい身体ですが、連休は一緒に過ごせそうです。母は少し動きも頭ものんびりになってきたかな...。できるだけ一緒に行動しようと思っていますが、初日は国営ひたち海浜公園のネモフィラを見るために遠出するので留守番をしてもらいました。

妹と二人で出かけたのが11時過ぎでした。鹿嶋市のはずれの鉾田にある「ギャラリー月」というお店に入ろうかと寄り道をすることにしました。
Sdsc_3212


ところがとてものんびりしていて、お料理はなかなか出てきません。2時間ぐらい待ったころに注文のランチが出てきました。もうひたち海浜公園には行けないねとゆっくりしたお店に付き合うことにしました。「海に遊びに行かれる人もいらっしゃいますよ」と、店主が囁く。まさか2時間も待たされるとは思わないので、いない時にお料理が運ばれたらと心配して待っていました。お茶はセルフサービスでご自由にどうぞ!と...。待っている間、ご主人手作りの素敵な陶芸品でコーヒーやら紅茶を何杯もいただいてしまいました。

日頃、急いでばかりいるので最初は戸惑ったけど、もう日立には行けないなとあきらめた頃は気持ちもゆっくりになりました。目の前に広がる鹿島灘は大海原の太平洋というのも故郷に帰ってきたなという気分になりました。でも長い時間、座っていると海風は容赦なく吹いてきます。寒いのでひざ掛けをお借りして待ちました。

Collage1494424530087



それにして2時間も待たせるお店はないでしょう!イライラせず、お料理を待っていられたのはぬくもりを感じる食器のせいかもしれません。やっと出てきたランチをゆっくり味わいました。店主の慣れないしぐさも好感を持てる。遅くなったお詫びにマグロのお刺身やデザートまでサービスしていただく。とても美味しくいただきました。大満足でした。
Collage1494424668555



その後、近くの涸沼に行ってみようと、妹が車を走らせてくれましたが、途中の小高い大地にワラビがありそうだと、車を止めてワラビ採りに行ってしまいました。しばらくすると抱えきれないほどのワラビを手に戻ってきました。
Sdsc_3230



一緒に採ろうよと妹に誘われ、やってみました。柔らかいところなら簡単に手で折れるので、収穫に励みました(笑)その結果、採ってきたワラビはこんなにたくさんありました。
Sdsc_3231




ワラビを沢山採れて、大満足!暗くなる前に涸沼に行こう!





余談ですが・・・採ってきたワラビの処理法はインターネットで調べながら...

1・・・きれいに洗います。
Sdsc_3253



2・・・熱湯の中に重曹を小さじ2杯入れ、
その中にワラビを入れて一昼夜放置。
Sdsc_3254



3・・・翌朝、水洗いして、食べる分は冷蔵庫に保存し、
残りは一口大に切った形で冷凍保存しました。



早速、朝食にワラビの煮つけを作ってみました。調理する前は少しえぐみを感じましたが、調味料のおかげか、えぐみはすっかり姿を消してくれました。大成功のワラビ採りでした。
Sdsc_3256



自然の山菜を採ろうという気になったのも原発事故で放射能もなくなったという安心感からです。あのような事故が起これば、生活は一転してしまいます。二度と起きないような生活環境になってほしいですね。

2017年2月24日 (金)

”にっぽりマルシェ”を覗いてきました♪ 2017.2.18

日暮里駅前で毎月行われている”にっぽりマルシェ”に元職場の友人が何時も参加しています。会津の生産者さんの野菜の販売をお手伝いされています。案内を観ていましたが、いつも寝坊して出そびれてしまいます。今回は日光からのブースもあるということで、それではとハッスルして出かけました。帰りに浅草に行って写真を撮ろうとカメラをリュックに入れていたのですでに重い状態です。


駅前ですぐわかります。
1dsc_6917



や~。おはよう!頑張っている友人に声をかけます。
新鮮な野菜や果物を見たら、どれもこれも欲しくなってしまいました。
2dsc_6928



入りきれない荷物は手にぶら下げてまで買ってしまうとは・・・!
これでは浅草の写真は無理でしょう!(笑)
3dsc_6929



他にも見てみると、九州の熊本県つなぎ町から無農薬のおみかんがどっさり並んでいます。大好きなミカンにやっぱり手を出してしまいました(笑)
4dsc_6920



高級品もずらり!他にもパンやらお昼のお弁当やら化粧品などいっぱい!
5dsc_6926



日光ブースにはお蕎麦の実演があり、面白くじっと眺めていました。
6dsc_6922



おまけのお蕎麦なので日光のブースで1000円分購入しました。お蕎麦をこね、切り揃えるまですべて自分の感とキャリアで巧みに進めています。
72017_02_18_9999_5



私は一度もやったことが無いので、そば打ち職人の見事さに惚れ惚れしていました。82017_02_18_9999_11



そんなアホ面の私に多めにあげるよ!とそば職人のご主人は分けてくれました。
92017_02_18_9999_16




夜はお蕎麦を茹でていただきました。
たった一分のゆで時間でいいんですね。
美味しかったです。ありがとうございました。
10dsc_6963



翌日にはスパゲッティの材料を会津産の野菜で作りました♪
うれしいお買いものができました。
11dsc_6964



友人の声掛けで行くことができた”にっぽりマルシェ”が何時までも続きますように・・・。




2017年2月16日 (木)

奥日光-5・・・憾満が淵の化け地蔵ライトアップ♫ 2017.2.12

二荒山神社中宮祠を出て、いろは坂を降りたら日光市内です。もうお昼も住んでいたのでお茶にしましょうか?以前にユ~ミンさんとオムレツを食べて美味しかった日光珈琲さんに行きます。ここは足尾のMayumiさんに教えていただいたお店です。丁寧に炒れるコーヒーが評判のお店です。メニューを見ると天然氷の文字に釘づけ(笑)外は寒いけど、中はストーブでとても暖かいし、頼んでみました。TOMOちゃんは栃木だからとちおとめ、私は黒糖、あずき、黄粉に惹かれて長い名前の氷を頼みました。やっぱりコーヒーも注文しました。しばらく居心地の良い空間にどっぷりつかりました。ここから歩いて行っても化け地蔵には行けるし・・・。
11487205896101



そろそろ出発しようか?大谷川の向こうの雪が残る山も川もいいですね。
22017_02_12_9999_125



明るい時間なのでライトアップは始まっていません。
32017_02_12_9999_134



化け地蔵と言われる所以は行きに数えた時と帰りに数えた時で絶対一致しないお地蔵さんの本体数から付いた名前らしいです。別名は”並び地蔵”と言われてます。
42017_02_12_9999_135



お天気がいいのでこの狭い空間にも夕日の恵みがありました。大谷川に残る雪がほのかなピンク色に染まりました。
102017_02_12_9999_181



夕陽が沈み、お地蔵さんの辺りは何となく薄暗くなってきました。
52017_02_12_9999_138



それぞれが願い事を書いています。優しい明かりが浮びあがってきました♪
62017_02_12_9999_139



お地蔵さん、私の願いを叶えてね!
72017_02_12_9999_140



もう長い間、ここにじっと鎮座されているお地蔵さんですね。
ひとりじゃないから、瞑想しながらも寂しくないね。
82017_02_12_9999_142



真っ暗になると明かりが燃えるようになるのね。
帰りの電車のことを考えて、後ろ髪をひかれながら戻ることにしました。
92017_02_12_9999_173



もう東武日光の駅前はひっそりしていました。
Dsc_6789



お弁当を買うお店もありません。もちろん近くのお店で食べるには時間もないです。仕方ないので駅前の「さかえやさん」のあげゆばまんじゅうを一個買いました。

2日間お付き合いしてくれたTOMOちゃん、ありがとう!楽しい奥日光になったかな?また一緒にお出かけしましょうね!

2017年2月13日 (月)

冬の奥日光-2・・・中禅寺湖シェ・ホシノで豪華ランチ♪ 2017.2.11

華厳の滝を見た後は中禅寺湖の湖畔まで歩きます。急に突風が吹いてきて、かなり寒くなりました。まともに歩けないほどです。

大鳥居は静かに佇んでいますが・・・
12017_02_11_9999_61



ここから渡る道路も飛ばされそうなぐらいで、先に進めません。できたら歌が浜まで行って飛沫氷が見たかったけど、とんでもないです。一歩あるくのですら大変です。目の前の中禅寺湖は目をつぶって写真を撮るほどです。
22017_02_11_9999_63



風が少し止んだ時に、一番近くに見える桟橋に目が止まりました。辛うじて残っていた飛沫氷がみられました。
32017_02_11_9999_66


山を吹き荒れる状態が見られましたが、これが飛んできた雪です。
42017_02_11_9999_70



予定より早めて予約しておいた欧州ロマン館 シェ・ホシノで休ませていただくことにしました。お食事は大丈夫とのことでホッとしました。イギリス大使館のコンサートでお会いして以来です。
5dsc_6592



あら、日光自然博物館の森田さん がいらっしゃいました。お仕事中ですが・・・。
6dsc_6593



今回のランチは豪華版です。
至福の時間をありがとうございました。71486794175248
81486794232969_2


食べ過ぎのようですが、時間をたっぷりかけていただいたので最後のコーヒーとケーキまでとても満足でした。美味しいお食事はこんな風に時間をかけてゆっくりといただくべきですね。シェフ、奥様、ご馳走様でした。
9dsc_6600



時間も気にせず、のんびりしてしまいました。おいとまして外に出ると、穏やかな中禅寺湖でした。変化の激しい季節なのかな?
102017_02_11_9999_68



まぶしいばかりの太陽が!
112017_02_11_9999_74



夕方までに湯元温泉の宿に行けばいいので、のんびりお食事ができました。
また次回を楽しみにしています。

今晩は湯元温泉で冬の花火が見られます。

2017年1月21日 (土)

わたらせ渓谷鐡道の旅-1・・・イルミネーションを楽しんで♪ 2017.1.14

桐生市から間藤駅までのわたらせ渓谷鐡道の旅 です。ライトアップに合わせて、夕方の発車となります。予約して乗車します。こんな企画があったので参加してみることにしました。その日は桐生市内のホテルに予約してあるので、焦らずに楽しめそうです。天気予報によると大雪情報!中止の連絡もないので雪対策をしながら望みました。桐生市は雪はないのに、栃木県に入った途端に雪がちらほら。足尾は真っ白です。間藤駅はかなり積っています。ここの駅で電車を降りて、時間があるので雪の感触も楽しめました。恐る恐る歩きながら(笑)

夕食は電車の中でいただく「やまと豚弁当」ですが、野菜が入っていないのが寂しいですね。一緒に若い女性の車掌さんと若い男性の車掌さんと行きます。よろしくお願いします。


桐生駅を16:49出発なので、まだ明るい時間です。
イルミネーションははっきりしませんので、
早めに夕ご飯を食べることにします。
S1collage1484926133885



次々と各駅のアイデアを凝らしたイルミネーションが
見えるんですが、電車は正面に止まるわけでもなく、
短時間しか停車しないしドアも開かなかったりで、
上手く写真が撮れません。
写真用電車でないので仕方がないかな。
見るだけの楽しみにしよう!
S2collage1484926742134



足尾駅と通洞駅のイルミネーションがきれいでした。
でも行きも帰りも角度がうまくいきません。
この駅で降りられるような企画もあったら思い出に
残る写真も撮れるのにな・・・(ひとりごと)
S3collage1484927052413



飛び去るような勢いを感じながら、
めげずにブレ写真を撮り続けてきました。
S4collage1484928517940



間藤駅のイルミネーション。
この駅だけ終着駅なので、ゆっくり楽しみました。
降っている雪の上を歩くのも新鮮でした。
S5collage1484927798554



電車を入れてみました♪駅のホームだけしか余裕が
ないので遠景の写真は撮れません。
駅の外から電車を撮る撮り鉄にならないと、ダメかな。
暗い夜道で、そんなことはできませんが・・・。
S6collage1484926915437



桐生市に19:48に戻り、解散です。
車掌さんと一緒に記念写真を撮ってもらいました。
S7collage1484926572527



さて、明日は雪の予報。桐生市を歩くのは自信がないので、わたらせ渓谷鐡道の往復切符を買って、昼の電車の旅をやってみようかな。雪景色を眺められるかな。

より以前の記事一覧