2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

紅葉

2016年12月21日 (水)

珍しい光景に驚きました!・・石神井公園・三宝寺池にて2016.12.12

石神井公園の三宝寺池のメタセコイアのオレンジもそろそろくすみが出てきたり、落葉が見られたりと寂しさを感じますね。最後かなと思いながらぐるりと回ってみます。


飛行機雲が見られたりして、気持ちの良い散歩です。
S2016_12_12_9999_231



少ししまりがなくなってしまったメタセコイアの林かな・・・。
S2016_12_12_9999_261



青空でなかったのが残念ですが、まだまだ見ごたえありますね。
S2016_12_12_9999_263



なにやら動く野鳥がたくさんいます。
S2016_12_12_9999_266



ゴイサギが目を覚ましたのかなと見ていたら、違いますね。
S2016_12_12_9999_267



上空を飛び回っています。何のため?
S2016_12_12_9999_271



首が長く、アオサギのようですね。
S2016_12_12_9999_278



メタセコイアが塒なのかな?こんなに一度に見たのは初めてです。
石神井公園の林にアオサギがこんなに住んでいることを知っていますか?
S2016_12_12_9999_286



一羽にピントを合わせてみて、アオサギだとわかりました。
S2016_12_12_9999_289



いつもは一羽か二羽のアオサギを見かける程度です。子どもかな?それとも大人かな?このように大集団で住んでいるのは当たり前なのかどうか、謎ですね。詳しい方に聞いてみたくなりますね。

2016年12月17日 (土)

冬に咲くヒマラヤザクラがきれいです♪・・・東大構内 2016.12.6

東大構内で真冬にきれいな桜が咲くのを毎年密かに楽しみにしているひとりです。皆さんに見てもらいたいけど、とてもひどい場所です。それでも健気に咲いています。こんなに大きくなる桜なのに、物置小屋のような裏庭で開花するのを待っているのはメジロかヒヨドリか私のような物好きか・・・ぐらいです。

ここの良さは懐徳園の紅葉と一緒に見られることです。イチョウの黄葉がまるで金屏風に見立てられるのです。光が入る時間が最高です。しかし、満開になる日が毎年違うので、失敗する日も多いです。
通勤の時は毎日のように開花状況を観察できたけど、今は大変です。この日は今年三回目でした。まだ6部咲きぐらいでしょうか...。つぼみもたくさんありました。お天気がいいので野鳥が来るといいな~。


後ろの紅葉が風にあおられ、飛び始めました。
S2016_12_06_9999_19



紅葉をバックに撮りたいのです。
S2016_12_06_9999_23



ヒマラヤザクラは春のソメイヨシノのように咲き、見事です。
S2016_12_06_9999_37



背景のイチョウと一緒に撮れました♪
S2016_12_06_9999_40



何枚も撮りましたが、桜が地味になってしまって・・・。
S2016_12_06_9999_44



何枚も挑戦していうます。
S2016_12_06_9999_85



後ろの紅葉はあくまで背景です。
S2016_12_06_9999_67



大きな葉っぱが地面すれすれに紅葉していました。
S2016_12_06_9999_95



メジロです!随分遠くです。
S2016_12_06_9999_116



ヒマラヤザクラの奥の方でメジロが吸蜜中です。
S2016_12_06_9999_132



まるで春のようです。
Sdsc_3704



早めにヒマラヤザクラを撮りに来たのは東大病院の外来受診の日でした(笑)
Sdsc_3719



診察の後は不忍池をまわって帰ろうかなと思います。

2016年12月14日 (水)

東大構内のイチョウ-2・・・弥生キャンパス農学部 2016.12.2

東大農学部は弥生キャンパスと言われています。お隣の赤門や正門がある所が本郷キャンパスです。駒場にある教養学部は駒場キャンパスと言われています。

東大農学部に行くには便利な構内続きの歩道橋があります。工学部の裏手あたりからの階段をあがります。お昼ごはんは農学部のずっと外れの方にあるお店に行きます。

少し遅めのお昼はつい最近chachyさんに教えてもらったばかりのお店アブルボアです。長年在籍しながら東大内にこんな素敵なお店があることすら知りませんでした。夜はバーにもなるというお店のようですが、今日はランチをいただきました。とても美味しかったです。こだわりのコーヒーを食後にいただきました。
_20161202_202739



A子さんとのんびりおしゃべりをして長居してしまいましたが、とても居心地の良い空間でした。(chachyさん、教えてくれて、ありがとう。今度、また一緒に行きましょう)


ではのんびり農学部のイチョウ見物しましょうか・・・。


弥生講堂前のイチョウ-1・・・何、これ♪って、感じです。弥生講堂に映る黄葉の素晴らしさ。こんな素晴らしいイチョウが見られるんですね。
S2016_12_02_9999_26



弥生講堂前のイチョウ-2・・・地面の落ち葉もたっぷり、フカフカ。楽しくなります。
S2016_12_02_9999_27



弥生講堂前のイチョウ-3・・・ガラス張りの弥生講堂がイチョウの金色に輝いています。
S2016_12_02_9999_28



弥生講堂前のイチョウ-4・・・奥の方から弥生講堂を見てみました。
S2016_12_02_9999_38



弥生講堂前のイチョウ-5・・・外国の観光客らしい方にA子さんと一緒に写してもらいました。
S2016_12_02_9999_66



張り紙が大学らしいですね。
この近くに忠犬ハチ公と上野博士の像があります。
S2016_12_02_9999_43



農学部2号館のアーチから見たイチョウも素敵ですね。
S2016_12_02_9999_53



こちらは古そうな貫録を見せている農学部1号館のようです。
S2016_12_02_9999_55



西日がたっぷり当たり、一層輝きを増してきました。
S2016_12_02_9999_57



東大農学部の正門は古い木造です。
このような門は弥生門と駒場教養学部の三ヶ所しかありません。
とても貴重な財産です。
S2016_12_02_9999_71



東大正門を外から見ました。
S2016_12_02_9999_76



A子さんとのんびり歩きながら丸ノ内線の本郷三丁目まで向かいます。そこから御茶ノ水まで一駅乗り、JR総武線で信濃町に向かいます。

2016年12月13日 (火)

東大構内のイチョウ-1・・・赤門~正門~工学部 2016.12.2

今日は新潟の友人A子さんを東大構内を案内しようと思います。東京のことはそんなに知らないし、通い慣れた東大の良さならおまかせあれと案内することにしました。ちょうどイチョウの黄葉も見事な時期なので楽しみです。
A子さんとは東京駅で待ち合わせて、丸ノ内線で東大まで来てもらうとこにしました。


赤門から入ります。背景が黄色でいい感じ♪
Sdsc_3447



赤門を入って遠くに見えるのが医学部本館です。
Sdsc_3448



安田講堂の時計台がほんの少しだけイチョウの隙間から見えます。
S2016_12_02_9999_10



絵を画く姿は見ていてなごみますね。せわしなく歩き回ることなく、一ヶ所で何時間も眺めたり、画いたりしていることはなかなかできないです。この方もじっくりイチョウを画いているようですね。
S2016_12_02_9999_7



オオイチョウの真向いの総合図書館に続くイチョウ並木もいい感じです。早く工事が終わって噴水広場の方に行けるようになるといいんですけどね。
2016_12_02_9999_11



工学部のオオイチョウも大歓迎してくれました。
S2016_12_02_9999_14



青空も入れてみましょう♪
Sdsc_3459



とにかく見事なイチョウです。
私は東大一だと自信をもって言えます。
S2016_12_02_9999_19



落ち葉も黄色でA子さんもにこやかになります。
Sdsc_3461



この後、お昼がてら農学部の方に行きますが、先に帰りの赤門です。
S2016_12_02_9999_80



赤門から入って、すぐの総合博物館裏まで案内します。
満開のヒマラヤザクラを見てもらいたかったのに、まだ蕾が多かったですね。
S2016_12_02_9999_89



上の方で少し咲いていましたが、夕方のため上手く撮影できなかった!
S2016_12_02_9999_86



前後しましたが、農学部のイチョウも素晴らしいので見ていただきました。

2016年12月12日 (月)

今日も石神井公園で野鳥さがし-2・・・飛んだ!アオサギ 2016.12.1

ポカポカ陽気の石神井公園の午後。ダイサギをじっくり観察したりと、野鳥に会える楽しみがあります。他の野鳥を紹介します。他にもバンやオオバンやキンクロハジロにオナガガモと賑やかでした。


カルガモ・・・お昼寝中。
12016_12_05_9999



カワセミ・・・少し距離があったので、上手く撮れません。
22016_12_05_9999_31



シジュウカラ・・・葦の穂やハンノキでよく見られます。
この赤いのはクサギかな?
32016_12_05_9999_38



ヒヨドリ・・・なぜか裏の方で食べたがる(笑)
42016_12_05_9999_186



アオサギ-1・・・三宝寺池で急に目の前を飛んでいた。
口を開けているようですね。
52016_12_05_9999_68



アオサギ-2・・・三宝寺池で急に目の前を飛んでいた。
東屋の紅葉を撮っていたんですが...
62016_12_05_9999_69



アオサギ-3・・・向きを変えて、飛んでいきました。
72016_12_05_9999_72


今回は目の前にやってきた野鳥がみられて、ラッキーでした。



2016年12月11日 (日)

今日も石神井公園で野鳥さがし-1・・・ダイサギをじっくり 2016.12.1

石神井公園にもコサギやダイサギなどが生息しています。いつも会えるわけではないので、真っ白な優雅さを感じる白鷺に会えると嬉しくなります。今回はすぐ近くの沼でエサを探しているダイサギに出会えました。成功したのかな?失敗だったのかな?

静かにねらいを定めていました。
S2016_12_05_9999_137



方向を変えて、忍び足で動きます。
S2016_12_05_9999_143



なにやら見つけたかな・・・?
S2016_12_05_9999_152



一瞬のうちに嘴を水の中に入れました。
S2016_12_05_9999_153



あら?どうだったかな?逃したようです。
S2016_12_05_9999_154



次はどこにしようかな・・・?
S2016_12_05_9999_159



必死にならないとお食事にありつけない厳しさです。
S2016_12_05_9999_163



優雅な動きですが・・・
S2016_12_05_9999_164_2



場所を変えよう!と、飛んでいきました。
S2016_12_05_9999_177_2



他の野鳥にも出会いました。

2016年12月10日 (土)

石神井公園のメタセコイアがオレンジになりました! 2016.12.1

石神井公園の三宝寺池に映える目足せコピアの紅葉の時期がやってきました!
一年で一番美しい景色を見せてくれる12月です。すべてがオレンジ一色となった様子をご覧ください。


池の中までオレンジに染まっています。
1dsc_3556



メタセコイアの小道
2dsc_3563



この色合いが三宝寺池に色取りを添えます。この時期限定色。
32016_12_05_9999_58



見あげる空だって、オレンジです。
4dsc_3561



wくぁき水の辺りも区別がつきません。
52016_12_05_9999_66



大勢の絵を画くグループがいました。
6dsc_3569



この角度からもいいです。
72016_12_05_9999_91



曇り空ですが、何とか・・・。
82016_12_05_9999_92



見てください。すごいですよ!
92016_12_05_9999_98



東屋からの眺めも格別です!
102016_12_05_9999_114



氷川神社の入口の大きなモミジが燦々と輝いていました。
112016_12_05_9999_119



少ししつこいぐらいですが、三宝寺池のオレンジ一色をお届けしました。

2016年12月 5日 (月)

石神井公園秋たけなわ・・・メタセコイア見頃 2016.11.29

石神井公園の三宝寺池葉毎年秋深くなるのが楽しみな場所です。そんな景色を見ていきます。

モモジのたくさんある小さな池です。池淵記念公園の一角です。
S2016_11_29_9999_15



ここに練馬の銘木と書いてある大きなモミジがあります。
何色にも色取りが見られ、秋の楽しみの始まりです。
S2016_11_29_9999_18



私のお気に入りの場所もすっかりオレンジ色です♪
S2016_11_29_9999_66



午前中に歩くと素晴らしいプレゼントが待っていました。
ヒヨドリジョウゴです。
S2016_11_29_9999_112



いろんな角度から逆光を楽しみました。
S2016_11_29_9999_120



実の中まで透きとおって見えますね。
S2016_11_29_9999_125



三宝寺池のメタセコイアを見あげるのも楽しいです。
S2016_11_29_9999_309



落ち着いた湧水のある池のメタセコイア
S2016_11_29_9999_317


そろそろ見頃の眺めですね。水鏡は早朝かな。
S2016_11_29_9999_327


夕方ではないです。ススキを逆光から楽しみました。
S2016_11_29_9999_617



逆光の景色をうまく撮りたいと試行錯誤しています。
S2016_11_29_9999_620



平日の誰も乗らないボートに陽が射しています。
S2016_11_29_9999_635


お天気の本日、久しぶりに富士山を撮りに東久留米駅まで行こうかな~。

2016年12月 4日 (日)

神宮外苑のイチョウと代々木体育館のイルミネーション 2016.11.26

東大構内のイチョウの黄葉を見てから、信濃町に向かいました。そこから歩いて行くと、すぐ神宮外苑になります。今年は何故か理由はわかりませんがライトアップは中止だそうです。初めて来たというのに、真っ暗なイチョウ並木となりました。

絵画館のライトアップが小さな池にちょこんと写っています。
S2016_11_26_9999_142



そこからの神宮外苑のイチョウの眺めです。
カメラがうまく作動せず、暗く酷い画像で、すみません。
個々の先端がモコモコとしていますね。
他のイチョウ並木とは形が違いますが、何故でしょう?
S2016_11_26_9999_144



暗い並木道を通り過ぎ、外苑前まで歩きました。
外苑前から一駅でしたが表参道まで乗ってしまいました。
そこで「ブルーのイルミネーションはここですか?」とお店の人に聞くと、
代々木体育館の方だと言われました。
上を見ると原宿でした。

な~んだ、原宿までくればよかったのか!
知らないとはいえ、無駄な歩きで17000歩を軽く超えていました。



一番古いアパートと言われた同潤会アパートが生まれ変わっている感じですね。
S2016_11_26_9999_184 



このクリスマスツリーは万華鏡のごとし(笑)
S2016_11_26_9999_194



原宿から岸体育館を過ぎると、見えてきました♪
S2016_11_26_9999_200



ブルー一色だけです。それがとてもお洒落で素敵です。
S2016_11_26_9999_205



ビニールシートが張り付けてあるのか、地面に写ります。
S2016_11_26_9999_213



青の洞窟という名前です。とてお素敵ですね。
S2016_11_26_9999_216



北欧のイメージがします。
S2016_11_26_9999_224



アジアンテイストのお店がたくさん出ていました。
でも主催者側の人達は午後7時で椅子を片付けてしまうので、
みんな立ちながら食べていました。
午後11時までやっているというのに・・・
S2016_11_26_9999_231



原宿駅前から池袋まで帰ります。
S2016_11_26_9999_233



今日は12/2に友人を案内しようというコースの下見を兼ねて歩きました。何とかなりそうかなと安心しました。初めてのコースは道に迷うので、下見が大事ですね。

2016年12月 3日 (土)

東大構内のイチョウ・・・黄葉が見頃かな? 2016.11.26

26日の土曜日に東大のイチョウの黄葉の進み具合を偵察(笑)しに行ってきました。毎日のように見ていた通勤時期と違って、なかなか足が遠のいてしまうと、見そこないそうです。せっかく時間ができてもちょうどいい時期に見られないではもったいない・・・。



赤門は休日のため、大きい方は閉まっています。
横のくぐり戸のような小さい門を利用します。
Sdsc_3110



目指すは正門前です。赤い自転車が目に入りました♪
S2016_11_26_9999_13



バックミラーにも落ち葉が写っています。
S2016_11_26_9999_22



安田講堂がイチョウで埋もれてしまったみたい。
S2016_11_26_9999_35



途中の左手に向かうイチョウが見頃です。
S2016_11_26_9999_38



工学部のオオイチョウです。もう少しかな。
あまりに大きすぎて収まりきれない~、
S2016_11_26_9999_45



アーチをくぐって、安田講堂へ!
S2016_11_26_9999_54



木の隙間から見た安田講堂の時計台。
S2016_11_26_9999_72



東大構内は自転車がものすごく多いです。下は生協です。
S2016_11_26_9999_82



三四郎池にこの人だかり・・・みなさん、外国の観光客です。
池の中の大きな石段に近寄りたい人ばかりなんですが・・・
S2016_11_26_9999_86



何時までも家族写真を撮り続けていた夫婦に、しびれを切らした一人が早く退いて!と怒鳴っていました。お互い、言葉や習慣がわからないのか、困ったものです。
S2016_11_26_9999_87



私の好きな所はここ♪グラウンドの上にあるベンチ。
通勤の時は早朝の朝日をよく撮っていたな~。
S2016_11_26_9999_104



剣道の道場前も見頃のモミジでした。
左の黄葉はカラスザンショウ。
S2016_11_26_9999_120



東大から神宮外苑に向かいます。
御茶ノ水に出て、総武線で信濃町まで行きます。



より以前の記事一覧