2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

2017年1月31日 (火)

10日ぶりの吾妻山公園-1・・・午後のひととき♪ 神奈川県二宮町 2017.1.28

18日に富士山を見に行った時、28日は花火があるらしいので楽しみにしていました。今回は夕陽を見られそうです。(前回は暗い道なので早めに戻りました。今回は花火も見るつもりで懐中電灯を持参していたので安心です)明るい時間に来たのは富士山をリベンジしたかったからですが、やはり午後3時近くではダメでした。来るなら午前中がいいよとお店の方にもいわれました。次回は頑張って早起きしてこよう!

お花(アオキの実、菜の花、水仙と白梅)
1collage1485700794831



吾妻山公園の山頂広場に一本の木があります。
22017_01_28_9999_40



富士山はやっぱり薄くなってしまいました。
32017_01_28_9999_44



太陽がギラギラに照らされているので、逆光を利用しました。
52017_01_28_9999_64



飛行機雲です!
62017_01_28_9999_72



そろそろ夕日が傾き始めました。
72017_01_28_9999_110



菜の花の先に見える白い狼煙は今日の花火の合図のようです。
2017_01_28_9999_59



来た時より富士山らしい姿が見えてきました。
2017_01_28_9999_120



菜の花のシルエットですね。
2017_01_28_9999_137



右手が富士山、小さな三角山は金時山です。
2017_01_28_9999_159



この後、刻々と変化する素晴らしい夕焼けが見られました。

2016年9月 5日 (月)

北三陸の旅-7・・・北山崎クルージング 2016.8.225

最初に予定していたザッパ船という小型の船は波が荒く運休でした。海岸線ギリギリに走ってくれ、臨場感がある面白い船だそうですが残念!でも大きな船で何とか運行できそうということなので、早速乗り込みました。平日のため乗っていたのは6人だけでしたが、大揺れの船から見える北山崎の荒々しい波で浸食された岩礁の景色を楽しみました。



岩礁のあちこちにカモメがいます。
1154



さてどんなクルージングになるのでしょうか?
2165



田野畑辺りで唯一大きなホテル羅賀荘(らがそう)です。
5年前の地震でも被害は大きかったようですが、今は再開しています。
3169



岩の上には松が映えています。
4176



寄せては返す荒波が太古の昔から繰り返されてきた地域です。
5188



ホテル羅賀荘(らがそう)があんなに遠くに見えます。
6195



何か所もある岩礁が織りなす景色を楽しみます。
7202



波風で穴ができてしまったのでしょうか?
それとも風化した結果なのでしょうか?
洞窟のような景色が面白いです。
8204



たくさんの木のクズのようなものが流れています。
9210



こんなところで夕日が見られたら最高でしょうね。
10214



奇岩の岩礁を堪能できるクルージングは最高です♪
11224



あ、滝が!(一瞬です)
12234



青空と流れる雲と岩礁の北三陸の景色、素晴らしい♪
13239



青空を悠々と飛ぶカモメが何羽もいました。
14242



波の力のすごさがわかりますね。北部陸中海岸は白亜紀化石層という7000~1億3500万年前の地層が点在しているようです。
S2016_08_25_9999_262



あっという間に終わりです。絶対に船から見るべきです。楽しいクルージングでした。携帯の充電切れになったときに少し船酔いをしてしまいました。すごく揺れた割には元気でした。


船を降りて、湖岸工事の請負表示の看板を見ると、すごい金額!
S2016_08_25_9999_265



しっかりした対策で安全な漁港を目指してほしいですね。
S2016_08_25_9999_268



興奮したクルージングの後にたのはた村のアイスをいただいて、少し船酔いした体にサッパリした美味しさが伝わりました。Kさん、ありがとうございます。

さて、次は北山崎方面に向かいます。海岸の上から見た北リアス式海岸を眺めます。

2016年9月 3日 (土)

北三陸の旅-5・・・復活の北三陸鉄道に乗る♪ 2016.8.25

”やませ”が朝から流れてしまった陸中海岸線からの朝日は望めませんでした。今朝早くに”キノコ屋”に迎えてきてくれたKさんとまずは久慈駅まで向かいます。久慈駅から普代駅までの電車の旅になります。普代駅でKさんが待っていてくれます。

JRでない三陸鉄道に乗ります。可愛い駅ですね。Sdsc_8065


切符を買いました。
Sdsc_8084



不思議の国のアリスとのごろ合わせ(笑)
Sdsc_8072



朝は地元の高校生ぐらいしか乗っていません。
ゆっくり外の海岸線を眺めていきます。
S2016_08_25_9999_22



ほとんどの海岸は波坊堤の工事です。
まだまだ完成するには時間がかかりそうな工事の進行状態のようですね。
S2016_08_25_9999_25



右奥の方に岩礁が見えています。
S2016_08_25_9999_37



電車から見える風景です。
ずっと海岸線を走っているわけではないです。
S2016_08_25_9999_47



陸中野田駅です。
S2016_08_25_9999_14



ほとんどの乗客が降りました。工業高校があるようです。
S2016_08_25_9999_16



この駅で上下線が交互に出発します。
Sdsc_8077



そのためしばし停車します。外に出てのんびりしました。
S2016_08_25_9999_18



電車は普代駅までです。
ホームにKさんが待っていてくれました。
Sdsc_8087



普代村辺りは北緯40度だそうです。
S2016_08_25_9999_52



駅の中のショップです。
「あいで」とは一緒に行こう!・・・だったかな?
Sdsc_8093



普代の天然ワカメも有名だそうです。
そこで食べたソフトクリームにはワカメの粉末をかけました。
抹茶ではないですけど、とても美味しい味です。
Sdsc_8091



ソフトクリームを食べながら次のコースを説明してもらいました。
Sdsc_8092



右手の普代駅から出発です。
S2016_08_25_9999_58



Kさんの上手な運転で安心して北三陸の旅が続いています。

2016年9月 2日 (金)

北三陸の旅-4・・・やませ土風館~きのこ屋 2016.8.24

久慈市の道の駅は”やませ土風館”と言います。大きな立派な建物です。
いろいろな特産物やお祭りの屋台なども展示されているようです。
18434



今、久慈市ではマンガチックな案内が流行っているようです。
28046



久慈市のお酒は「福来」。味は分かりませんが、名前がいいです。
38433



あまちゃんスタイル、自由にどうぞ!
挑戦しました。その気になっています。
48048



9/18~9/20に久慈市のお祭りがあるようです。
58051



天井には大漁旗の模様かな?
68056



地元の高校生に写真に「撮ってもいい?」と聞いたら、みんながこのポーズをしたのでびっくりしました。朝、二戸駅前でKさんがやっていたじゃないですか!久慈市のご当地”ウニのポーズ”だったのね。ウニの産地ならではのサイン♪
78052



地域限定のポーズを思わずを、私も思わず一緒にやってしまいました。よく見ると、微妙にそれぞれ違うところが可愛いですね。
88055



今宵のお宿は侍の湯・きのこ屋さん
海が見えるお部屋と海が見える温泉があります。
98058



夕食はKさんと一緒でした。Kさん、お疲れ様でした。
また明日もおまかせでお願いします
(車で帰るので、ビールは飲めないですね、すみません)
108063



早朝の海辺・・・小舟が一艘操業中。

114



25日の朝は”やませ”らしく、朝焼けは見られませんでした。
125



屋根にハクセキレイのダンス♪
1312



岩の上に止まっているのはカモメたち?
1413




2日目は北三陸鉄道に乗ることになっています。
復興の証をテレビで見たことがありました。



私の素晴らしい旅の数日後に、岩手県は甚大な災害を受けてしまいました。被害に会われた方のお見舞いを申し上げます。一日も早く、元の生活の戻れることを祈っています。
(2016.9.1)

2015年12月19日 (土)

菜の花満開と富士山・・・湘南二宮町 2015.12.18

18日は婦人科検診をやっと受ける日です。
心配したほどではなかったので、気をよくして少し遠出をして見ることにしました。と言っても、家に帰るのと同じいくらいの時間ですが・・・

南に向かいます。お天気がいいので富士山を近くで見たいな~と富士山信奉者はチャンスを狙っていました(笑)


各駅電車なのに、グリーン車に乗っています。最高♪
静かな湘南の海を眺めながら・・・
S2015_12_18_7073



小田原城からの富士山はどうかな?と、茅ヶ崎の友人に電車の中からメールをしました。友人は今日は忙しいので一緒に行けないけど、二宮町で降りて吾妻山公園に行ってみたら!・・・でした。小田原より少し手前の小さな駅です。ギリギリ湘南らしいです。目の前の小学校裏から坂道を登って向かいます。山と言っても本当に低い場所ですが(笑)


ヤブツバキも満開でした。
S2015_12_18_7078



名残りのイロハモミジの紅葉も朝日に当たればバッチリ!
S2015_12_18_7093



30分も登り坂を行くと高台に出ます。
今日は大島も三角形の小さな島(利島・・・としま?)もはっきり見渡せました。
S2015_12_18_7134



足の悪いワンちゃんを毎日の朝の散歩に連れてくるご近所の方です。
S2015_12_18_7156



見てください。ド~ンと真っ白な富士山が迎えてくれました。
S2015_12_18_7192



周りにはマユミの実がたわわに実っています。
S2015_12_18_7151



紅葉も残っています。これはハゼノキ?ウルシノキ?
S2015_12_18_7108



なんといっても菜の花が満開なんです♪
S2015_12_18_7181



では満開の菜の花と富士山の写真を撮ってみましょう♪
間にサクラの裸木が入ってしまいます。
春はこの桜の花が素敵な脇役になるのにね。
今は菜の花をたっぷり入れたいのに、真ん中に茶色が入ってしまいますね。
身体を低くして菜の花を入れると、全く富士山が隠れてしまうし・・・
S2015_12_18_7182



こっちの角度の方がいいかな?
少し菜の花の位置が高そうなので桜の枝が隠れました。
S2015_12_18_7230



富士山より右手を見渡すと、大山そびえる丹沢です。
S2015_12_18_7168



機会があったら、是非どうぞ。
S2015_12_18_7241



野鳥は唯一ハクセキレイでした。
芝生の広場を楽しそうに飛び回っていました。
S2015_12_18_7216



帰り道に小さな神社に寄り道しました。
誰もいません。カラン、カランと鈴を鳴らそう!
S2015_12_18_7267



ほとんど落ち葉と化したイチョウの黄葉を踏み越えて~~
S2015_12_18_7260



あら、もう咲いてる!レンギョウ!
S2015_12_18_7294



タンポポだって♪
S2015_12_18_7286



自生の水仙の白い花も暖かい湘南の光を浴びていました。
日当たりのいい場所からどんどん咲き始めていましたよ!
S2015_12_18_7300



これが二宮駅です。
帰りも各駅ながらグリーン車で特急気分で帰ります。
S2015_12_18_7306



夜見上げた空には上弦の月が光っていました。
ほんの数日前は三日月だったのに・・・。
S2015_12_18_7316



いかがでしたか?これから寒い年末、年始がやってくるという12月中旬ですよ!満開の菜の花咲く吾妻山公園でした。是非、お出かけください。


小田原まで行かない二宮駅に広がる富士山のビュースポットを教えてくれた友人に感謝します。また他にもあったら教えてもらいましょう♪

2015年12月 8日 (火)

茅ヶ崎海岸で夕日を楽しむ・・・2015.11.28

朝から富士山を追いかけて、神奈川県の茅ヶ崎まで来てしまいました。学生時代の友人が長い間過ごしている街です。大きな富士山を贅沢な角度で御自宅から眺められる環境にいつもいいなと思っています。
今日は急に連絡したのでいないな~と思ったら、何と会えました♪ご主人に車で海岸まで送ってもらい夕暮れまで二人で海岸をおしゃべりしながら遊んでいました。そんな午後の時間を時系列で載せてみます。波の音に感激して写真を撮りまくっていたので下を見ていない私は運動靴がびしょ濡れに・・・寒くはなかったので自然乾燥です(笑)ハマチドリかイソチドリか名前が不安ですが波と戯れているようで可愛かったです。


15:17・・・茅ヶ崎海岸に着くとすぐ目につくのが烏帽子岩です。
サザンの歌でも人気ですね。駅前からサザン通りと言う名前の通りがあります。湘南の海を楽しむ若者たちで一年中あふれているようです。
1517_5551



15:22・・・ギラギラと輝く太陽に暑さを感じます。
1522_5558



15:27・・・しばらく波の音に会話が打ち消されそうです。
1527_5562



15:30・・・江の島の展望台が目の前です。
1530_5564



15:33・・・こんな姿、好きです♪
1533_5567



15:33・・・押し寄せる波と遊んでいますよ!
1533_5571



15:36・・・この足どり♪目も大きそう♪可愛い♪
1536_5576



15:37・・・近づき過ぎたかな。一斉に波の向こうに行ってしまいました。
1534_5579



15:42・・・こんなに大勢のサーファーはウミウのようです。
1542_5585



15:59・・・まだまだ太陽は高い位置です。
1559_5594



16:01・・・近くに住んでいる家族が海岸を散歩していました。いいな♪1601_0633



16:10・・・逆光気味で暗くなりましたが、かえって波の迫力が出たかな♪
1610_5603



16:19・・・早く行かないと太陽が沈みそうねと歩いていましたが。。。
1619_5608



16:21・・・特徴のあるマークのずっと向うの海に烏帽子岩が見えますよ!
1621_5610



16:27・・・もう少し早く着けば、山にかかる太陽が見られたのにね~と反省しました。
1627_0647



16:27・・・今まさに山の後ろに太陽が沈んでいきました。1627_5615



16:28・・・うっすらと染まりそうな富士山でしたが・・・
1628_5618



16:30・・・こんなに真っ赤に燃えたのに、富士山は黒くなっています。
1630_5620



16:48・・・もうそろそろ足元も危なくなりそうなので帰ることにしました。1648_5664



17:05・・・海岸のそばのレストランでカフェオーレを飲みながら、温まりました。
1705_5675




茅ヶ崎のマークの場所で遊んでいて、日没に間に合わないとダッシュ!しかし着いた時は山の後ろに太陽が沈んでいました。ま、いいか!と顔を見合わせて、あきらめました。それまでの流れを見ているし、充分楽しめました。

暗くなってから、友人の御主人も一緒に夕食をすることになりました。茅ヶ崎駅の中にできたお店(中華料理)でたくさんごちそうになりました。ありがとうございました。

また富士山を見に行かせてねと名残は尽きないけど別れました。湘南新宿ラインで池袋まで乗り換えなしの楽ちん電車があっていいですね。

朝から晩まで富士山の追っかけの撮影は楽しく終了しました。

2015年10月 4日 (日)

海の見える街・・・YOKOHAMA 2015.10.3

横浜のみなとみらい駅まで石神井公園から乗り換えなしで行けるようになりました。便利になったのですね。ひとつ先の横浜中華街で食べたことがないので密かな楽しみです。いつ実現しようかな…♪

みなとみらい駅を出たあたり。
10817


横浜パシフィコに行く通路。
20820


青空が眩しい一日です。
30821



今回はパシフィコ横浜で開催されていた展示会のため、お出かけしました。
40822



ここから左に行けば会場です。
50824


奥日光でお世話になっているガイドさんが会場で奥日光を広めるために頑張っていらっしゃるので、密かな応援(あまり役に立たないけど・・・)のためです。
奥日光の素晴らしい四季のスライド(自分で撮影された写真)をエンドレスで流して奥日光の素晴らしさを伝えていました。また野生動物の毛皮やシカの角など手に取って楽しんだり、自然と共に生きる場所を説明していました。折しも奥日光は紅葉の最盛期の時期です。本来はガイドでお忙しい時期でしょうが、こんな活動も大切ですね。


場内は楽しい遊びに興じる子供たちがいっぱいでした。
Dsc_0828


買い物をしながらあちこちの出店を覗いて、行ってみたい場所が日本中にあるんですね。とても楽しかったです。偶然、奥日光大好きな知り合いに会えたりして、結局4時過ぎまでお邪魔しました。


すぐ海で桟橋になっていました。
60839


会場を出てからせっかくなので横浜を散策してきました。赤レンガに行きたかったけど、少し遠そうなので早い時間に行くことにして、近場のみにしました。
70789


ベイブリッジ
80790


目の前に海が迫っているとは思えない静かな浜辺です。
90792


そろそろ陽が傾き始めました。

夕日を撮りたかったので、場所を探しながらウロウロしましたが、結局撮影スポットは間に合わず。横浜ランドマークタワーに展望室があるらしいです。
100853


すぐそばが海だったと信じられないビル街の大都会でした。大きな建物に圧倒されながらも夕暮れになれば、静かな暗闇と共に観覧車や遊園地からのネオンで賑やかになってきました。

横浜コスモワールドの観覧車(コスモクロック21)が大人気
110862



実は赤レンガを撮ろうと一眼を持ってきていたのですが、今まで携帯で撮っていました。せっかくなので撮影を少しだけしました。たった1分間だけでした(笑)


120793



130796


140794


赤レンガ倉庫や横浜の夜景を見たかったけど、また今度にすることにして帰りました。素敵な横浜の街が気に入った一日でした。

2015年9月20日 (日)

油壺マリンパーク-2・・・園内散策 2015.9.13

天候がはっきりしないので伊豆七島や房総半島や富士山はどれがどれだかわからないぐらいボンヤリとした景色でした。
S_mg_1514


油壺マリーンパークに併設されていた水辺の観察区域にも秋の気配がたっぷりでした。トンボが観察されるようですが、この日はシオカラトンボがいました。マリーンパーク内を飛んでいるチョウやハチにもスポットを当てたりして楽しみました。


このカヤの名前は?
S_mg_1454


コウホネが目の前で咲いています。
S_mg_1456


ジュズダマは幼い頃を思い出しますね。
S_mg_1461


小さなシジミチョウは吸蜜に夢中です。
S_mg_1463


秋の虫の代表:バッタ君は上手に草の中で移動中。
S_mg_1464


もうすぐ新米♪案山子さん、見守ってね~
_mg_1467


マリーンパークの中にある展望台から見た海岸の様子です。
S_mg_1506


この花は葉の形からセンニンソウかな?
S_mg_1517


ヘクソカズラは満開です。
S_mg_1521


ちょっと近づき過ぎたかな?スズメバチ?
S_mg_1537


アベリアがたくさん咲いています。水族館と一緒に~♪
S_mg_1541


今年初めて撮りました。アオスジチョウさん、こんにちは~♪
S_mg_1554



ケガもなく、無事に帰ることができました。
自宅近くで見られた夕日がきれいでした。
Sdsc_0396



右手の骨の回復にはもう少し時間がかかりそうです。
ひねるとまだまだ痛みますが、無理しないでリハビリです。
頑張り過ぎると腱鞘炎にもなりそうなので加減しながら・・・。

シルバーウイーク(SW)という新しい名前の大型連休が始まりましたね。楽しい計画がありますか?心と体のバランスのとれた休日にしたいですね。

2015年5月10日 (日)

千葉県・九十九里浜・・・海と砂浜 2015.5.5

実家の家族と出かけた千葉県の九十九里浜です。
はっきり言って何もない・・・です。私の実家も海が近いのであまり感動が少ないのかもしれません。

九十九里浜は水平線がどこまでも続いています。サーフィンにはとてもいい波のようで大勢のサーファーが波乗りを楽しんでいました。


九十九里辺の夕方の一コマです。


近くの蓮沼公園のシロツメグサ
_mg_7284


コウゾリナ?
_mg_7337


ハマヒルガオの葉・・・花は見られません。夏はこれからですね。
_mg_7338


浜辺まで歩く
_mg_7339


砂地の先が海!
_mg_7342


浜辺を駆け抜ける馬・・・かっこいい♪
_mg_7345


風紋-1
_mg_7350


風紋ー2
_mg_7353


風紋ー3
_mg_7367



_mg_7360


飛行機!
_mg_7370


5日は満月の次の日でした。
_mg_7385


宿の露天風呂はワイン入りという赤いお風呂でした。
月や星がきれいな晩でした。

2015年4月 5日 (日)

満開の桜の横浜-1・・・海を見ながら外人墓地まで 2015.4.2

4月2日は満開の桜が見られた横浜でした。
一日中カメラをぶら下げて、あっちにこっちにと撮影を楽しんできました。
なにより青空までついてきて、最高の桜日和でした。


地元の石神井公園の団地のしだれ桜も満開です。
Sdsc_0085


石神井公園から乗り換えなしで元町・中華街駅まで1時間で行けます。
ずいぶんと便利になったんですね。初めての場所です。
いかに外出していないかわかりますね。

中華街の食事はまたのお楽しみにしよう!
今回は山手方面の外人墓地や外国人が住んでいた建物が解放されている高台を中心に廻るようです。
詳しい案内をしてくださる友人に感謝しながら楽しんできました。


駅を出て、すぐ目の前に横浜港が広がっているんですよ~♪
氷川丸と桜です。
S_mg_2876


海辺を見渡せる公園は平日なのでのんびりし手います。
S_mg_2909


ぽっかり浮かんだ雲まであくびをしているようですね。
S_mg_2926


ムクドリが新芽を啄ばんでいます。
S_mg_2933


ランドマークが目の前です。
S_mg_2957


マリンタワー4Fのレストランで美味しいランチをいただきました。
S_mg_2958


懐かしい雰囲気のアイスクリーム売り♪S_mg_2963


お店の入口も洒落ています。何屋さんかな?
急いでいたので見落としました、
S_mg_2982


赤いカーペットがすごい!
S_mg_2986


港の見える丘公園に上がる階段がきつい!
途中のお花は清涼飲料水のごとし。
S_mg_2996


遠くに見えるのはベイブリッジです♪
S_mg_3032


海の近くなので、ヤハズノエンドウ?も地を這うように伸びています。
S_mg_3050


公園の白桜が見事に咲いていました♪
S_mg_3055


ガラス絵のようです。お店だったかな?注意深くなくって不明です。
S_mg_3066


この外人墓地の中には入れないようです。
外人墓地の十字架がたくさん見えます。
桜やボケも満開です。
S_mg_3093


後半は外人墓地から歩いてフランス人やイタリア人の外交官や商人の住んでいた素敵な洋館を見たりしながらJRの石川町までのコースです。