2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

su-garden四季の花

奥日光そぞろ歩き

沈黙の見沼たんぼ

みのさんのフォトプラス575

無料ブログはココログ

尾瀬

2015年7月28日 (火)

尾瀬の高山植物-2・・・まとめ 2015.7.19/20

6.高山植物

オオマルバノホロシ           ワレモコウ
         
              コスモス

コバイケイソウ                キツリフネ

1437998577195



7.高山植物

ツボスミレ        シロバナノハナニガナ

ミツガシワ               タテヤマリンドウ 

ハナニガナ                    オオバスノキ


Scollage_20150726112203056



8.高山植物
                                                          
サワラン                   マイズルソウ  

ツルコケモモ     ナガバノモウセンゴケ

ヒメシャクナゲ                    イワカガミ   



Scollage_20150726112848210



9.高山植物

オニノヤガラ                 ミズチドリ  

ガクウラジロヨウラク      ハクサンチドリ

ガクウラジロヨウラク      ミヤマオダマキ

Scollage_20150726114023360



10.高山植物

クロバナロウゲ               トキソウ?

ショウキラン          ゴゼンタチバナ

コアニチドリ?                 ハリブキ

101438006233844



1
1.高山植物

ミヤママタタビ               オヤマリンドウ

オオバノヨツバムグラ?     ハクサンシャクナゲ 

ギンリョウソウ            オゼヌマタイゲキ

111438006288931



尾瀬の風景-1

Scollage_20150726115839697



尾瀬の風景-2
Scollage_20150726120159445



尾瀬ではワタスゲだけでなく、サギソウの果穂が沢山たなびいていました。
この他にもまだたくさんの出会いがありました。写真もない植物も多かったです。また行かないといけない宿題のような尾瀬の高山植物でした。
手のケガの痛み(心の痛みかな?)がなくなる頃にゆっくり歩いてきたいです。

2015年7月27日 (月)

尾瀬の高山植物-1・・・まとめ 2015.7.19/20

7月中旬に咲く花が多い尾瀬でした。その中でいくつかをまとめてみました。みんなわかりますか?私は不安な名前が多いですが、一応調べた名前を記入してみます。この他にもまだまだたくさんの高山植物が咲いていました。
このまとめ方は携帯のアプリでコラージュという方法で簡単に集合写真になりました。便利ですね。重複した写真もありました(笑)



1.高山植物

コバイケイソウ          クルマムグラ?

サンカヨウの実?      オオレイジンソウ

オオバミゾホウヅキ  ケナツノ
タムラソウ

Collage_20150726112959327





2.高山植物

ヒオウギアヤメ              ノアザミ

クロバナロウゲ?       オニノヤガラ

ミヤマタカトウダイ    オタカラコウ


Collage_20150726113151259




3.高山植物


バギボウシ                   コメツツジ

ミヤマカラマツ                ミズチドリ

ガクウラジロヨウラク ガクウラジロヨウラク Collage_20150726113438466



4.高山植物
   
ハクサンチドリ              ミズチドリ

オニノヤガラ           コバギボウシ

ミヤマカラマツ          オオバスノキ

Collage_20150726115601050


5.高山植物・・・朝露に濡れる高山植物

ヒオウギアヤメ               ノアザミ

クガイソウ           オオウバユリ

ニッコウキスゲ      ニッコウキスゲ

Collage_20150726115744054


次の記事も見てください。

2015年7月26日 (日)

尾瀬で出会った生き物・・・ルリイトトンボなど 2015.7.19

雨上がりの尾瀬に生きている生き物たちも活発に動きだしそうです。歩いている道に野鳥のさえずる声がずっと聞こえていました。声から名前がわかればもっと楽しいけど、サッパリわからない私はいい声だな~程度でした。姿は見られませんでした。
尾瀬で見られるルリイトトンボがたくさん飛んでいましたよ♪時間があればハートの写真も撮れそうでしたが、とにかく細い体で動き回るので、ピントを合わせられません。私には時間をかけないと無理でしょうね。

尾瀬で出会った名前もわからない虫たちと花です。


不明?・・・花の名前も不明
10289



ハナアブ?
・・・ノアザミにはいろいろやってきます。
20348



ハナアブ?
・・・タテヤマリンドウの小さなお花に止まっています。
30400



不明虫?・・・ハクサンシャクナゲの甘~い蜜の中に♪
40485



イチモンジセセリ?・・・ノアザミが大好き?
50718



アキアカネ?・・・ワタスゲの果穂に止まっています。
70734



ルリイトトンボ-1
80705




ルリイトトンボ-2
90492




ルリイトトンボ-3
100500




ルリイトトンボ-4
110507



ハクセキレイ・・・唯一出会った野鳥で山小屋近くの木道にいました。
120556


もう少しいろいろ見られたかもしれません。ハチジョウトンボという真っ赤なトンボが見られるとのことでした。ホタルも見なかったし、カエルの声も聞こえました。イワナも泳いでいましたが写真は失敗でした。すべて観察不足でした。名前がわからない虫もたくさんいました。そんな自然がいっぱいの尾瀬国立公園は野生生物の天下なのでしょうね。

2015年7月24日 (金)

尾瀬に行ってきました!・・・2015.7.19/20

2009年の秋に一回だけ尾瀬ヶ原を歩いただけですが、その美しい光景は今もちっとも色あせるどころかヒツジグサの葉が紅葉していたり、池に映った山や紅葉した木々が脳裏に浮かんできます。

2015.7.19(日)

季節は違って初夏の休日にお誘いを受けたので喜んで参加させてもらいました。なんとメンバーはあの雨の北八ヶ岳を一緒に歩いた4人です。気心が知れた仲間で、安心して歩けそうです。
早朝5時に我が家の近くに来てくれたので助かりました。
でも尾瀬は練馬からはかなりの距離です。9時前にやっと戸倉に着き、大清水までバスで向かう予定ですが、バスが行った後で1時間ほどロスがありました。でものんびり睡眠不足の体を回復できました。
Img_2739


大清水から乗合タクシーで登山口へ。支度を整え、いざ、三平峠!最初はなだらかな坂道かなと思えるほどでしたが、どんどん高度があがって行く頃には息も絶え絶えです。
Dsc_2235



途中に本当の石清水が流れていました。天然の冷たい水が嬉しい♪
Simg_2746


アカショウマがずいぶん多いような気がする。
Sdsc_2234


11時30分ごろには尾瀬沼の休憩所に着き、お昼になりました。
Simg_2800


ここまでの間はとてもカメラを出す気力もなく、携帯のみ。力がなく、情けない!これからは少し平坦な木道なのでぶら下げられそう♪

目の前には大きな尾瀬沼が広がっています。*あやめ平燧岳を見上げるその場所にはあやめも咲いています。足元にはハクサンチドリやミヤマオダマキが咲いているのを見ると、山にきたんだな~と嬉しくなります。

*yukoさんのコメントで燧岳に訂正いたします。
10327_2


*
あやめ平燧岳を背景に撮ってもらうと、こんなにドアップな写真になりました(笑)
20325_2


尾瀬沼に沿って歩いて沼尻平らへ向かいます。このあたりの水芭蕉の葉がたくさんあるので最盛期はきれいだったろうなと思いました。大きなハリブキやらギンリョウソウやらハクサンシャクナゲもまだ咲いていて、もうキョロキョロロしてしまいます。

ニッコウキスゲの花もたくさん咲いていましたので、丁度見頃かな♪
30370_2



コバイケイソウの白い花が群生しているところもあります。
40401_2



ワタスゲもまだ風になびいていました。
50459_2


歩いて行く森の中はゴゼンタチバナもギンリョウソウもあちこちに見られ、ワクワクして歩いて行きます。

沼尻で休憩します。チングルマがたくさん咲いていたらきれいだったな~と、果穂を見ながら想像します。

沼尻
Sdsc_2243


下田代に向けて出発!
Sdsc_2247_1

このあたりでルリイトトンボが見られます。ハートの写真を撮りたいけど、先に行ってしまうメンバーと離れてしまうので、ピンボケばかりでした。

この辺りもたくさんの高山植物に会える場所です。すべてを写真に収めたくっても、落ち着いてはいられないところが団体行動。心残り・・・

やっと夕方の4時過ぎに本日宿泊予定の第二長蔵小屋に到着です。泥んこの靴をきれいに洗って部屋でくつろぎます。夕方は近くの湿原を歩いたりコーヒーを飲んだりとゆったりと時間が流れました。
60544_2


お風呂は石鹸は使えないけどきれいなお湯で体も疲れがなくなるようです。お食事もお部屋も想像以上によく、山小屋のイメージが変わりました。
睡眠不足だったので早めに横になりました。このあたりはホタルが出るらしいといわれたが、とても夜出かける気にはなれません。だって早朝4時には起きて朝もやの景色を撮りたい私ですから・・・。



2015.7.20(日)
夜中は雨で、心配しましたが、ちゃんと雨も上がったようです。
す~と横に流れる霧の世界が見られました。
Dsc_2249



山に登る人はこんなにも早く出ていくんだね~。気をつけて!
70587_2


私たちは6時30分に三条の滝をめざしました。夕べの雨で泥んこになったぬかるんだ道は危険ですが慎重に歩いてきました。行けども行けども三条の滝に辿り着きません。どんどん降りて行った先に溢れるばかりの迫力満点の滝が現れました。こんな奥にあるのではあまり見に行く人はいません。帰りは登っても登ってもなかなか辿り着かないようでしたが、行きよりは早かったかな?でも私は二度と行かない。私の力では楽しめないので・・・。滝の近くでコメツツジが見られたのが嬉しい出会いでした。

三条の滝
82836_2


記念写真をカメラ慣れしている方にお願いしました。
90680_2


途中の無料休憩所にリュックは預けていたのは、手ぶらでもすごい場所だということがわかりました。めったに飲んだことのないコーラを一本ガブ飲みしてしまいました。


いよいよ待ちに待った尾瀬ヶ原コースの散策です。
ヨッピ橋を渡り、まずは東電小屋まで行って、美味しいコーヒーを飲みました。

山の鼻をめざします。
100751_2


これは私が撮った最後の一枚です。
Simg_2837



何とこの先で木道に突進してしまいました。高くもない木道だったのに、楽な道に出た気持ちのゆるみが慎重にならなかったようです。リュックごと全身が木道の間に入ってしまったときに、かなりの勢いで右手の手首をついてしまったようです。しばらく痛くって体を起こせません。仲間たちに引き戻されて、やっと出られました。そのあとは持参していたエアーサロンパスを吹きかけたり、テーピングをしてもらったりでその場をしのぎました。

もうすぐお昼なので食べようとベンチで休みました。こんな状態では食べたくもなかったおにぎりでしたが、義務感のように食べることにしました。

せっかく一番楽しみにしていたこの尾瀬ヶ原での撮影はもうなしです。最後にTさんが一枚撮ってくれました。
112839_2


後は鳩街峠までの2時間を我慢して歩いてきました。
帰りは氷で冷やしながら自宅まで送ってもらいました。

翌日行った整形外科で即骨折と診断され、ギブス生活となってしまいました。
一緒に行ってくれた皆さん、職場の皆さんにたくさんのご迷惑をかけてしまい、申し訳ありません。骨折が治るまでしっかり自宅療養します。

(慣れない左手でパソコンを打っているのですべて消してしまったり、なかなか思うように動かない左手に難儀しました。)

花の写真はまた後で・・・。